お盆中はどこにも行かない私、写真人一家!
神奈川県の西湘地区は東に湘南の海岸、西に箱根、熱海と渋滞のメッカを控えている。
普段の週末でさえ車の渋滞、人の出入りが激しい地域である。
どこへ行っても車は込むし、人も込む・・・。
がっ!
城まわり転戦の疲労が来たのか・・・帰宅して二日目の日曜日から夏風邪を引いてしまった

体温が外気温を完全に超え・・・暑いはずだが寒気がする・・・。
いつもなら丸一日寝れば直るのだが、久々の風邪&”歳”・・・完治に3日も要してしまった・・・。
どこかへ行きたくてもどこにも行けない私、写真人・・・でも、明日から渋滞の激しい首都高を抜け美浦トレセンへいくのだが・・・(汗
暑い日に無理は禁物である(=オッサン限定!?)
疲労の原因はズバリッ、大阪城である!
大阪はもはや”東南アジア”である。タイのバンコクに近い趣を感じる・・・。
大阪の夏はムシムシ暑いがそこで暮らす人々は何故か涼しげにニコニコしている。
クソ暑い中、たこ焼きの屋台が平気でアツアツのたこ焼きを売っていたりして・・・鶴橋の”ホルモン街”なんて煙がもうもうとしている・・・。甲子園球場は今では貴重な野外球場・・・。ネオンサインがきらびやかな道頓堀はもはやバンコクのカオサンそのものだっ!
でっ!
大阪城はそんな大阪にあって大きな公園(=大阪城公園)の中にある。

車で訪れても電車で訪れても、いずれにせよ公園の端から大阪城を目指すことになる。
この日も午前中から30度をしっかり超え暑かった・・・。
やっと城壁が見えるもまだ天守閣の入り口は遠い。

生まれが関西、学生時代にも住んでいた事もあり大阪城は何度が来ている・・・もちろんデ~トで

ン十年ぶりに来た大阪城、こんな便利な乗り物が城内を走っている・・・大人200円。

公園内の城内をぐるっと一周してくれる。途中乗車があればありがたいのだが写真に収めてトボトボ歩く。
やっと桜門に到着。門の奥にちらっと見えるのは巨大な”蛸石”である。その大きさは畳36畳分!!

城内にはいるとお馴染みの光景が・・・似顔絵屋さんである。今も昔も変わらない。
若いおにぃ~さんの似顔絵屋さんもいたが、かわいいおねぇ~さんがお客さんの似顔絵屋さんをパチリッ!!

・・・ただ・・・最近ではこんなモノも目立つ・・・どこかの国の政治結社かっ!?なんじゃこりゃ!

・・・今回、城めぐりで気付いたのであるが、他の大きな城も同様の事があったのか必ず城内に
”城内での勧誘、ビラ配り、政治活動等一切を禁ず”・・・というような注意書きがあった。
でもこれだけ大々的にやられているのは大阪城だけ。このような光景が2,3目に付いた大阪城。
橋本知事・・・ちょっとしっかりして欲しい・・・。
”ナニワ男のど根性!”的な(?)地元文化が根強い大阪にあって大阪城は昔から外国からのお客様が多い。

暑い中、我が子達にもど根性を見せてもらうべく(?)お決まりの記念撮影・・・暑さのせいかちょっと元気がない(汗

さて、ちょっと休憩して本丸へ!
学生時代に”なおちゃん”とデ~トに来たときより随分ときれいに化粧直しされた大阪城・・・。

「早くお城の中へ入ろうよ!」
またしても、次男5歳牡馬に現実に戻され城内へ・・・。
大阪城は”鉄筋八階建て”の歴史資料館である。7階までエレベーターで一気に上がり天守閣を目指すのも良いがここは階段で一階ずつ見てまわる。ちなみに館内はほとんど撮影禁止。それだけ歴史的貴重な資料が多いということになる。我が子達は、もはやすっかり見飽きた掛け軸や銃剣はスルーしている。
大阪夏・冬の陣の映画やジオラマに興味津々である。私、写真人は各フロアーにあるソファでひたすら休憩(汗
結構な時間で天守へ。

大阪城も随分ときれいになったが大阪の町も随分と近代化で整備されてきれいになった。
・・・そういえば”なおちゃん”の妹”のぶちゃん”もかわいかったなぁ~・・・大阪でお好み焼き屋でもやっていたりして・・・。
「お父ちゃん、帰りはエレベーターで降りようよ!」
またまたまたしても、長男10歳牡馬に現実に戻されエレベーターへ・・・。
城内を出てビックリ!

天守へ登るエレベーターに行列が・・・我々が入るときはほとんど居なかったのに・・・。
暑い夏の日曜日という事もあるのだろうか・・・でも、ほとんどが外国からのお客様・・・。
さて、ちょっと休憩。せっかくの大阪・・・たこ焼きでも食うか!?
「やだよぉ~暑いのに・・・カキ氷がいいよぉ~!!」
と我が子達・・・ナニワ男のど根性は皆無である!

そういえば今も昔も変わらないのが”大阪城公園写真部”の存在・・・昔も今も変わらない。
A4サイズ程度のプリントでバッチリ撮影してくれて税込み3150円とは安い。もちろん即仕上げである。

この日も何人かの客さんが注文していた。ちょっと話を伺ってみた。
「昔は卒、入園式、成人式、修学旅行、お誕生日や家族旅行等で利用していただいて忙しかったですね。
最近は大阪城を訪れる地元の方も減りましたしデジカメも普及もありお客も幾分減りましたよ。
でも、外国からのお客様は喜んで利用していただいてます。」
そういえば昔、なおちゃんとも確か600円でサービス版の写真撮ってもらったけ!?
あの写真どこへやったかなぁ・・・。
「お父ちゃん、お腹すいたよ~何か食べようよ!」
またまたまたまたしても我が子達。
思い出深い大阪城の思い出に浸ることなくさっさと・・・でも、これまた駐車場まで結構あるくのだが・・・後に・・・。
大阪は大好きな町なので、今度関西へ競馬の撮影に来たときは一人でウロウロしてみるとしよう!
たまたま入ったたこ焼き屋でなおちゃんが働いていたりして・・・(汗
おぉ~~~そういえば寝屋川のようこちゃんはどうしてるかなぁ・・・。堺のけいこちゃん・・・。
神戸のきょうこちゃん・・・。
・・・・考えてみれば大阪が好きなのではなく、単なる昔の彼女達が好きだったりして