最近、ほぼ毎週のブログ更新。
そりゃ~秋のG1シーズンですからね・・・気合も入りますよ、馬券も写真も・・・。
そりゃ~秋のG1シーズンですからね・・・気合も入りますよ、馬券も写真も・・・。
で!
パソコンである・・・電子機器である・・・自作マシーン”鼻くそ君2号”である。
今まで2台のハードディスクで”RAIDO(=2台のハードディスクを合体させて容量&スピードを2倍にする)”を構築していたのだが、万が一、パソコンが故障したらディスクが読めなくなってしまう。
パソコン側で2台のハードディスクを1台に認識させているからだっ!
最悪の危機は避けるべく別々に分けることに・・・。
パソコン側で2台のハードディスクを1台に認識させているからだっ!
最悪の危機は避けるべく別々に分けることに・・・。
がっ!最悪の事態に陥ってしまったっ!!
1台は動画用(テレビ録画や映画等)、
もう1台はデーター用(主に家族写真や”秘密画像&動画、各種ファイル)という具合に分けた。
動画用ディスクは問題なし!
肝心なデーター用のディスクがある日突然として読めなくなってしまった・・・。
もう1台はデーター用(主に家族写真や”秘密画像&動画、各種ファイル)という具合に分けた。
動画用ディスクは問題なし!
肝心なデーター用のディスクがある日突然として読めなくなってしまった・・・。
「おぉ~~まいがぁ~~~!!!」・・・である・・・。
重要なドライバーやオフィースのファイルはバックアップしてあるので良い!
問題なのは家族写真&動画と”最重要・マル秘特別スペシャル写真&動画”である。
これまでせっせと取りためたモノ・・・。
問題なのは家族写真&動画と”最重要・マル秘特別スペシャル写真&動画”である。
これまでせっせと取りためたモノ・・・。
「かんばぁ~~~っく!」・・・と叫びたい・・・。
オロオロしていると写真にまるで興味を示さないうちのカミサン(=神さん)が・・・
「この前の運動会の写真、友達のお母さんにあげたのだけど、なかなか好評だったわよ。
あと、3枚ほどプリントしておいてね!」
・・・とおっしゃる・・・普段はそんな事言わないのに・・・こんなときに限って・・・。
「この前の運動会の写真、友達のお母さんにあげたのだけど、なかなか好評だったわよ。
あと、3枚ほどプリントしておいてね!」
・・・とおっしゃる・・・普段はそんな事言わないのに・・・こんなときに限って・・・。
どうしよう!?
悩んでいると、我が担当Sクンから電話
「先日は写真ありがとうございました。実は、単行本の話がありましてまた前回の写真も良かったのですが、
新たに撮影していただこうかと思っているんですよ・・・。前回の写真を確認しますね・・・。
まず、16番と24番のような写真・・・それと28番と30番も良いですね・・・。
確認してください・・・わかりますぅ~??」
「先日は写真ありがとうございました。実は、単行本の話がありましてまた前回の写真も良かったのですが、
新たに撮影していただこうかと思っているんですよ・・・。前回の写真を確認しますね・・・。
まず、16番と24番のような写真・・・それと28番と30番も良いですね・・・。
確認してください・・・わかりますぅ~??」
わからない!?
オリジナルの写真は完全バックアップを取っているが、仕事で送ったコピーの写真は一時保管しているだけ・・・。そのデーターも読めない・・・。普段はこんな確認しないSクンなのに・・・(涙。
まぁ~良い、この辺の写真は何とかなる。自分で撮影したものだから・・・。
問題は”最重要・マル秘特別スペシャル写真&動画”これは大変だっ!
あれこれ借りたり取ってきたもの・・・。中には二度と手に入らない”お宝画像&映像”も・・・。
問題は”最重要・マル秘特別スペシャル写真&動画”これは大変だっ!
あれこれ借りたり取ってきたもの・・・。中には二度と手に入らない”お宝画像&映像”も・・・。
・・・夜が寂しくなる・・・(?)
で、夜、一人寂しくディスクの復旧を試みる。
もちろんお金をかけたくないし、他人に見せたくない”最重要・マル秘特別スペシャル写真&動画”。
己の力でなんとかしなければ・・・。
もちろんお金をかけたくないし、他人に見せたくない”最重要・マル秘特別スペシャル写真&動画”。
己の力でなんとかしなければ・・・。
フリーソフトをあれこれ試す。どれもイマイチ・・・JPEG画像は何とか取り込めるが、
写真のRAWデーターは取り込めない・・・。
動画がおいては復旧しそうなものの時間が恐ろしくかかる(=”2017時間”と表示された)。
ある復旧ソフトで「復旧できない場合は一度フォーマットしてから行ってみてください」
と注意書きがあった。半信半疑ではあったが動画のため、おそるおそるフォーマットしてみる。
写真のRAWデーターは取り込めない・・・。
動画がおいては復旧しそうなものの時間が恐ろしくかかる(=”2017時間”と表示された)。
ある復旧ソフトで「復旧できない場合は一度フォーマットしてから行ってみてください」
と注意書きがあった。半信半疑ではあったが動画のため、おそるおそるフォーマットしてみる。
おっ、ディスクが読めるぞっ!
げっ!中身が何もない・・・フォーマットされてるじゃ~ないかっ!・・・ってフォーマットしたんだけど・・・。
Windowsでフォーマットしたのでまだ望みはある。データーは100%ディスクに残っている。
”フォーマット”とはWindoes上でディスクをリセットしているようなものでディスクのデーター自体を消すものではない。Windowsが残ったデーターを理解してくれないだけのことなのだっ!
(注意:フォーマットソフトでフォーマットしてしまうと完全にデーターが消える)
”フォーマット”とはWindoes上でディスクをリセットしているようなものでディスクのデーター自体を消すものではない。Windowsが残ったデーターを理解してくれないだけのことなのだっ!
(注意:フォーマットソフトでフォーマットしてしまうと完全にデーターが消える)
・・・仕方が無い、製品版のソフトを購入せねば・・・。
これまたあれこれと試供版を使ってみる。
さすがに製品版、性能が良い。ただ長い動画・・・特にMPEG2ファイルの復元は難しい・・・。
まぁ~良い、MPEG2のファイルはほとんどが家族の動画・・・そんなモンはどうせ見やしない!
肝心なのは”最重要・マル秘特別スペシャル動画”のAviファイルである!!
だがAviファイルは完全に復元できるようだ。
よしよし・・・いいぞ・・・いいぞっ!
まぁ~良い、MPEG2のファイルはほとんどが家族の動画・・・そんなモンはどうせ見やしない!
肝心なのは”最重要・マル秘特別スペシャル動画”のAviファイルである!!
だがAviファイルは完全に復元できるようだ。
よしよし・・・いいぞ・・・いいぞっ!
画像、動画に特化したソフトで復元力はかなりある。
でも長いMpeg2ファイルはコマ切れで復元されるが・・・。
Jpegファイルに至っては95%ほど。壊れていたものは復元できない。
Raw(写真非圧縮ファイル)は100%近く復元してくれた。・・・ただ、古いタイプのRawはダメだったが・・・。
でも長いMpeg2ファイルはコマ切れで復元されるが・・・。
Jpegファイルに至っては95%ほど。壊れていたものは復元できない。
Raw(写真非圧縮ファイル)は100%近く復元してくれた。・・・ただ、古いタイプのRawはダメだったが・・・。
これでなんとかカミサン(=神さん)のリクエストに答えられる。
「・・・この前頼んだ運動会の写真ね・・・やっぱりいらないわ・・・」
・・・なんのために写真を復旧させたのかわからない・・・。
「・・・この前頼んだ運動会の写真ね・・・やっぱりいらないわ・・・」
・・・なんのために写真を復旧させたのかわからない・・・。
落ち込みつつも4842円分はもとを取るべく、また夜、一人寂しく”最重要・マル秘特別スペシャル写真&動画をチェック・・・何故かむなしい気がした私、写真人である。
まぁ~良い。家族の写真が普及できただけでもよしとせねば・・・。