我らが味方!JRA | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

先週の横山典のファンへの暴言・・・。


・・・気になるなぁ~・・・どぉ~も気になる・・・。
で、記事にしたんだけど・・・。

でも、私、写真人のブログ・・・アクセスすごかったなぁ~!!
めちゃくちゃうれしかったりして♥
コメントも結構入ったのでこれまたサイコ~だったりして♥

「これではブログ主さんも無礼な野次を飛ばした人と同じです。」とか、
「この記事削除したほうがいいのでわ?(=”わ”は”は”です・・・この場合」とか、
「プロだから?関係ないですね。」とか、
「ご自身でこの投稿を読んで、何も感じないのでしょうか・・・。」とか・・・。

何度もコメント読み返しましたもん・・・ありがとうございますね!

でも、一つだけ残念なのが当事者同士や私、写真人に関するコメントがほとんど・・・。
他のファンや他の関係者の気持ちなんてまるでお構いなし・・・。
”野次合戦”のあのレースで勝って500勝した勝浦君なんてかわいそ~じゃ~ありませんか・・・。
私、写真人への誹謗中傷大歓迎!・・・フリーランスだから守るモノなんて何も無いですもん・・・。
会社をクビになるわけでもないし、競馬の写真で飯が喰えなくなったら(・・・ってほとんど喰えてないけど・涙
他のジャンルの写真を撮れば良いだけの事・・・”ノー天気”な人間は怖いもの知らずですぅ~!

他の方のコメントにツッコミが入った時点で”ファン限定”にしちゃいましたけどね・・・。

残念!!

あのまま記事を残しておけばYahoo!ブログの”週間ブログランキング”で「こうちゃんの簡単料理レシピ」を上回るアクセスをカウントできたかも・・・まさかっ・・・そんなアホなっ!

ファン限定にしたらアクセス・・・落ちたりして・・・ショックッ!
競馬ファンて応援ブログや馬券予想ブログより、スキャンダルネタが好きな事がわかった私、写真人。
これからスキャンダルでいくかなぁ・・・って限界あるけど・・・(汗

まぁ~良い、競馬ファンにはいろいろいる。


で、JRA!

野次合戦の当事者の事はこの際目を瞑ろう・・・面倒だから・・・話を聞いても横山典が話してくれるとも思わないし・・・。
主催者であるJRAは今回の野次合戦をどう捉えているのであろうか!?
・・・話はあくまでも”JRA・広報室の一部の人間の意見”として考えていただきたい・・・。
今回の記事が決してJRAすべての意見ではないという事(=誤解しないでね!

早速、中山競馬場のJRA広報室へ突撃!
イメージ 1


「JRAとして、騎手のファン(=お客様)への暴言をどう捕らえているのですかっ!
ここは一つ、厳重な注意or処分など下したりはしないのですか!!プンップンッ!!」
・・・意味無く意気込むドアホな私、写真人。
「・・・あぁ~先週の野次ですよね・・・。中山は野次が多いですよねぇ~・・・(苦笑
松岡や柴田善にもかなりの野次が飛んでましたからねぇ・・・」
「今回のファンに暴言を吐いた横山典について主催者として何か処分はあったんですか!?」
「別に何もないですね・・・。”競馬に野次はつきモノ”ですからね(笑。騎手もファンもお互い人間同士、
アツくなることもあるでしょうから・・・。横山典については主催者として、厳格な処分は何もありません。
ただ、関係者(=現場)からは”そうアツくなるなよ・・・”くらいの言葉はあったかも知れませんが・・・。」
「でもファンへの暴言だけは・・・」
「確かに、暴言についてはあまり芳しくはないですが、競馬執行上、問題な無ければ仕方がないと思いますよ。
それだけ、真剣という捉え方も無きにしもあらずですからね・・・。」

あらっ、意外と拍子抜け!・・・一人意気込む私、写真人・・・アホ丸出し!

「何度か目撃しているのですけど、凄まじい野次を飛ばすファンにJRAの職員(=主に柔道部&警備)の方々が
詰め寄ってますよね・・・。あれは何をしているのですか!?
”テメェ~このヤロ~!!つまらん野次飛ばしてると東京湾にしずめるぞっ!コラァ~!!”とか言って
すごんでファンを黙らせたりしているんですかね??」
「アハハハハッまさかっ!野次が飛ぶ場所は主にパドック周辺や馬が引き引き上げてくる軽量室前が多いですよね。馬がいる場所で大声で野次を飛ばされて馬がビックリして何かあったら大変ですからね。
”競走馬はデリケートな生き物ですので、なるべく大きな声はお控え下さい”と軽く注意するだけですよ・・・」
「でも、いままで何度か数人の職員(=主に柔道部&警備)に”連れ去られる”現場を目撃してますけど・・・」
「悪質なもの・・・たとえば競走馬になんら害がなくても、他のお客様にご迷惑になる行為や、
モノを投げたり明らかにお酒等で自覚がないお客様には”別室”に案内させていただいてますよ(笑
基本的には野次でお客様を連れ出すような事はしませんね。」
「・・・そうなんですか・・・」
「我々はファンの皆様に楽しく競馬をしていただくのが目的ですからね。
野次は競馬に付きモノという認識ですよ・・・。それでファンも我々関係者も競馬にアツくなれば盛り上がると思います。他のお客様もそのへんの理解は頂いていると思いますよ」

・・・そうか・・・良かった!
「過激な野次、他のファンの傷つける野次はお控え下さい」なんて張り紙がしてあたったどうしようと思ったが余計心配であった。
「そんな張り紙をはったら我々に野次が飛んできますよ(笑」
と広報室。


JRAは”頭が固そうな組織”と固定観念&偏見のある私、写真人・・・結構・・・頭・・・やわらかいではないか・・・。

反省・・・。

で、その後の6レースの新馬・・・サイレントメロディ・・・国枝厩舎&横山典・・・一番人気・・・やな予感・・・。
先週の野次合戦の時と同じような組み合わせ・・・。
イメージ 2

思いっきり出遅れである。

来たよぉ~~来たっ来たっ!
これは壮絶な野次が飛ぶぞっ!言い訳無用の一番人気の出遅れ!
蛯●騎手なら罵声で半殺しである!!
イメージ 3

ありゃ・・・実に穏やか・・・。横山典・・・微笑んでるし・・・ファンは無言で見守ってる。
(写真のファンは何ら関係ありません。写真削除希望の方はご一報下さい。即削除致します)
どうした、どうした、先週の勢いは!
こんな時は思いっきり野次でしょ!野次を飛ばしても誰もとがめないぞ!
今回ばかりは横山典も頭を下げるであろう!

って、ファンの皆様・・・横山典の実父・横山富雄さんがお亡くなりになったの知ってるのね??


そんでもってオールカマー!
イメージ 4

横山典、スゴイ喜びよう!ファンも歓喜の嵐!G1並にウイナーズサークルに集まるファンの皆様!


競馬をライブでみると馬券を抜きにしてこ~ゆ~何かしらの一体感が好きなのである。
馬券を外しても許せてしまう。”馬券なんて所詮、紙切れなのさっ・・・”と軽く流せるような(=負け惜しみ!?

決して、ラジオやテレビ中継では味わえないライブの競馬。
人間臭さが競馬場にはあるのである。


ノリちゃん、おめでとう!また写真にサインくださいね♥

・・・馬券はドリームジャーニーからシンゲン・マイネルチャールズへのワイド2点だけだったけど・・・(ショボ!。
マツリダゴッホ・・・信用してませんでした・・・国枝さんごめんなさい・・・。



★「にほんブログ村」へ登録してみました。よろしかったらクリックを。
にほんブログ村 競馬ブログ写真