今週はずーと雨だったけど、サッカーの練習のある週末は雨が降りませんでした。
午前中にサッカーの練習が終わり、自由研究のためにお父ちゃんと近所の図書館へ。
お父ちゃんは写真の本を読んでました。
午前中にサッカーの練習が終わり、自由研究のためにお父ちゃんと近所の図書館へ。
お父ちゃんは写真の本を読んでました。
図書館の帰り道、お父ちゃんが「久々に釣りにいくかっ!」というので行く事にしました。
家から車で20分ほどの小田原・国府津海岸。

初夏から今の時期はキス釣り、夏から秋は大きめのサバやアジが釣れます。
ボクは大物であればなんでも良いです。
この日は雨上がりのせいか、風が強く波も荒れてました。

初夏から今の時期はキス釣り、夏から秋は大きめのサバやアジが釣れます。
ボクは大物であればなんでも良いです。
この日は雨上がりのせいか、風が強く波も荒れてました。

久々の投げ釣りです。
いつもはウキを使ったふかせ釣りなので、思うように仕掛けが飛ばせません。
仕掛けはジェット天秤オモリ20号。針は投げ釣り用の安いハリ10号です。
エサはイソメ。サオをお父ちゃんの3.9メートルの投げサオです。

波が荒くて20号のオモリでも結構流されているようです。
国府津海岸は手前に根があるので、仕掛けを巻くときに気をつけないと引っかかってしまいます。
5回投げたうち、1回は根に引っかかり仕掛けが切れてしまいます。
嫌になりました。

波も荒いせいもあって仕掛けも絡み気味。イソメを大きめにつけて投げたままにしていました。
弟は釣りが出来ないので砂浜で遊んでいました。
仕掛けを巻くときにまた引っかかり、オモリがなくなってしまったので帰ることにしました。
エサのイソメはまだあまってました。
エサのイソメはまだあまってました。
結局この日は何も釣れずに海岸で遊んで帰りました。
やっぱりウキ釣りがおもしろいです。
今度はお天気の良い日に伊豆に行ってみようと思います。
今度はお天気の良い日に伊豆に行ってみようと思います。