夏休みと言えば、図画工作(完成!) | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

どうだろう・・・。下手ではない・・・のではなかろうか・・・。
かといって”すんばらすぃ~!!”といえるものでもないが・・・。
イメージ 1


二泊三日の山中湖・サッカー合宿から帰ってきた長男9歳牡馬に見せる。
「お父さん、上手いねぇ~・・・。なんていうタイトルなの!?」

・・・タイトルを決めてなかった・・・。

『二つのおいしそうなお尻、ア~~ンド、ウエストくびれ!』

にした。

「へぇ~競走馬って食べられるの・・・」
と長男9歳牡馬。

「食べられるといえば食べられる・・・。食べられないといえば食べられない・・・。」
”予後不良”(=現役中に骨折等で引退。薬殺)となった馬は”サファリパーク”&”動物園”送りとなる。
すべてとは言わないが・・・。

「あら・・・馬の油絵なんて描いてたの・・・。
写真にせよ、油絵にせよ、お金にならない事が好きなのねぇ~・・・(視線は上の空。」
・・・とウチのカミサン(=神さん)・・・。
「そう言えば、山中湖の旅館で馬刺しを出されたのよ・・・。これが、実に美味だったわぁ~・・・」

「あっそっ!」

である。

私、写真人も馬刺しは好きで東京競馬場&中山競馬場の帰りには”馬券が当たれば”よく食べる。
競馬ファンで”馬刺しは喰えない・・・”というファンがいるが、私、写真人はおいしく頂く。
ひょっとすると、去年あたり、自分が馬券を買ったためにレース中に骨折をし、予後不良となった馬が、
”業者”に引き取られ、こんな”姿”で戻って来るかもしれない・・・。
せめてもの”弔い”の意味もかねて、良く噛んで・・・おいしく・・・味わって頂く・・・(合掌。



油絵、楽しいのである。
・・・写真より、楽しいなぁ~・・・今回はF5というA4サイズ程度のキャンパス(=ボード)だったので、一日、2時間程度の描画で5日で描いた(未完というウワサもあるが・・・。
これが、100号キャンパス(1620mmx1300mm)だと一ヶ月はかかる。

写真が楽なのはサービスサイズのL判も大きな大全紙(508mm×610mm)でも、写真屋さんに頼めば
数分から1日で仕上がるという事。自分で何もする事はない。すべてお任せ。
自分で暗室にこもっても数時間もあれば完成する。

写真は簡単なので、皆様もこの夏休みはジャンジャン写真を撮っていただきたい。

で!

海水浴場、夏祭り、花火大会、野音フェスタ・・・もちろん各競馬場でジャンジャン・・・・

”若くてかわいいおねぇ~さん”

の写真を撮って、ブログにアップしましょう!特に、浴衣姿、水着姿・・・大歓迎!!
ぜひとものぞかせて(=何かいやらしい・・・?)頂きますです!

・・・もはや、”スケベ&変態オヤジ”の域である。
・・・貴重な女性ファンの皆様・・・スミマセン・・・ファン削除しないでね♥
ヤロ~の方々、上記の”夏休み課題”をお忘れなく(笑。