夏休みと言えば、図画工作(その二) | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は朝から慌しい・・・。
長男・9歳牡馬がカミサン(=神さん)とサッカーの合宿のために山中湖へ・・・。
9歳牡馬、二泊三日、カミサン(=神さん)、一泊二日・・・しめて”さんまんえぇ~~ん”の出費である。

「おいっ、二泊三日・・・くれぐれも無駄のないように・・・有意義に過ごしてきてくれ!!」
と長男・9歳牡馬へ・・・。
「あちょぉ~~~、やっほぉ~~~、どひゃぁ~~~!!」

・・・9歳の子供には30000円の価値を理解させるのは断念した・・・。

「アナタッ、ガソリン代、3000円ばかり頂戴よ!
どうせ馬券に使うんだったらガソリン代の3000円の方が有意義でしょっ!」

・・・しめて、今回の旅費、33000円・・・二人ともエンジョイしてきて欲しい・・・33000円分は・・・。

で・・・。

次男・4歳牡馬とお留守番である。

ヒマなので、ご近所の小田原・箱根口にある神奈川県立生命の星・地球博物館へ・・・

イメージ 1



東名高速は大渋滞であったが、箱根の入り口はすいていた。
”週末ETC1000円”なので、皆、できるだけ遠出を考えているようだ・・・良かった・・・。
この博物館、子供”タダ!”・・・大人520円である。

なんとも安上がりな二人。

昼は、マクドナルド、夕飯は”男の料理”である。
卵焼き、3分ハンバーグ、スーパーのポテトサラダ、398円のアナゴの蒲焼・・・。

なんとも安上がりな二人。

で、食後は花火大会!・・・もちろん、百均(=100円ショップ)で買った花火セット。

なんとも安上がりな二人。

そして、シャワーを浴び、二人で3個118円のプリンでデザート。

なんとも・・・惨めな・・・二人・・・許せっ・・・こんなお父ちゃんをっ!!


まぁ~ヒマなので昨日の油絵の続きを・・・。
イメージ 2

油絵はガッシュ(=ポスターカラー)やアクリラ(=水生アクリル絵の具)と違い乾燥に時間がかかる。
まさにヒマ人向きな絵画なのである。

今頃、長男9歳牡馬&カミサン(=神さん)は楽しくお食事&食後のリクリエーションだろうなぁ・・・。
山中湖で星の観察をしてたりして・・・って今日は曇りだから星は見えないかっ!?

新潟競馬場は本日、雨模様・・・。