福島競馬場登場! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

今年、最初で最後になるであろう福島競馬場である。
今週で最終週であるが、雨の心配はなしっ!雨が降ろうモンなら絶対に行かないのだけど・・・。
金はないが、時間はある私、写真人、”1000円ETC”レッツらゴ~!!

・・・だが、1000円では行けない・・・おかしい!!

東名高速・大井松田から出発!
大井松田→東京950円・首都高500円・川口→福島西1000円。合計2450円。

何なのよっ、これっ!

まぁ~良い、政治にはいろいろある。

福島競馬場に着いてまずは明日の撮影の段取りのため広報室へ・・・。
「おはようございまぁ~~す!」
毎回、元気だけは人一倍の私、写真人。
「・・・あぁ~写真人さん、福島なんて珍しいですね・・・。ブログの方いかがですか!?
何か問題ありませんか!?」
・・・うむっ・・・ブログ・・・。なんでそんなこと突っ込むの!?

げっ!!

広報室のノートパソコンに私、写真人のTOP PAGEの画面が写っているではないかっ!
こうしてマジマジ見られると、何故か恥ずかしい私、写真人。
まるで、中学生の時、エロ本を親に発見された感じ・・・。悪い事してる訳ではないけど・・・。
やましさ一杯の私、写真人・・・(恥。

「いやぁ~~、”ある方”からメールで報告がありましてね・・・。
”こんなブログがありますよ”ってね・・・。」

誰だぁ~!!お前かっ!貴様かっ!おぬしかっ!アンタかっ!それともア~タッ!?
・・・この際、誰でも良い・・・いちいち報告しないでよっ!恥ずかしいじゃぁ~ないのっ!

まぁ~良い、競馬にはいろいろある。

これで”JRA公認ブログ”ということで・・・(勝手に決めて良いのかっ!私、写真人!!。


で、福島!

福島競馬場は南関東の大井競馬場より小さい。
よってファンも我々マスコミも間近で騎手を見ることが出来る。
”福島名物”といえば、売店で売っている”もろきゅう&冷やしトマト”・・・ではないっ!
”サインくださ~~い~~ファン”である。
ウイナーズ・サークル周辺に集まるファンの事である。
各競馬場にもそうした熱心なファンはいるのだが、福島だけは違う!!
「○×さぁ~~ん、サインくださぁ~~い!」
「○×くぅ~~ん、サインくださぁ~~い!」
「○×ちゃ~~ん、サインくださぁ~~い!」
「○××○(=あだ名)、サインちょうだいよっ!」
「○×○×ちゃん、お土産もってきたらか・・後でねっ!」
・・・タメ口である・・・ほとんど、友達感覚・・・。・・・福島ファンパワー恐るべしっ!

が!

中には私、写真人好みのかわいいおねぇ~さんがいる・・・ちょっとだけ東北訛り・・・。
かわいいなぁ~!!

これが関西だとどうなるか!
「○×ちゃん、サインしてぇ~~なぁ~~・・・たのむわぁ~~~」
・・・となる。ほとんど”エルメスおばちゃん”状態である。

で、騎手。

の~んびりしたローカル競馬という事もあるが、ファンとのふれあいの場も中央開催に比べ多い。
レース後に”チャリティーオークション”や、”ファンとのふれあい運動会”なんていうのは、
中央開催、特にG1レースの後でしかやらない。
競馬中継(=フジテレビ)でおなじみのほしのあきちゃんを司会にしたりして行っているが、
そこはローカル競馬、ほしのあきちゃんは競馬中継の日しか来場しない。
しかし毎週何らかのイベントを行っている。・・・私、写真人はほしのあきちゃんの方が良いが・・・。


今日の最終は2600メートルの芝のレース。
4コーナーの写真を撮るべく移動。小回りの福島・・・競走馬達は2回4コーナーを通過する。
おいしい・・・である・・・。
移動の途中、妙な掛け声が・・・。
「・・・おねがいしまぁ~~す」
・・・ゴミ掃除の時間か・・・???

がっ、よく見ると・・・騎手達ではないかっ!

まだ、最終レースの12レースが始まる前、返し馬も始まったばかり。
何をしているのかっ!
当日、レースに出ていた騎手が調整ルームに入らず、競馬場内をウロウロしてて良いのかっ!

イメージ 1


良いのである。

実はこれっ、骨髄バンクの募金なのだ!
当然、ボランティアとしての協力で最終レースに乗っていない騎手達が場内を周って募金を募っている。
メインレースが終わり2組、3人ずつに別れて場内を二周する。アットホームな福島競馬場ならでは・・・。
その昔、毎年福島競馬場へ騎乗に来ていた騎手、岡部さんや坂井さんがやっていたチャリティーオークションを引き継いだ形で行っている。”募金”という形でよりファンと騎手との交流を図るべく、
かつ、ファンも骨髄バンクについての認識を深める事ができる。
ちなみに、騎手を引退したゴルフ好きの岡部さん、いまだに自身が主催してチャリティーゴルフコンペを行っているという。

美しい活動である。

私、写真人、最終レース、本日このレースしか騎乗していない飯田クンの複勝を買おうと思ったが、
思わず募金。
・・・高校時代、白血病で16年という短い生涯を終えた同級生の古澤君を思い出す・・・(涙。

本日の最終レースが終わり村田クン&武士沢クンにお話を聞きながら写真をパチリッ!
イメージ 2

「イヤァ~お二人ともご苦労様です。」
と感動に目に涙を浮かべる私、写真人・・・って、暑くて汗が目にしみただけだが・・・。
「さっきは募金、ありがとうございます。」
と武士沢クン。彼はホントッ、良い男である。顔も心も優しい武士沢クン。
「募金ね、100円!100円だったよね、100円、ホントッ100円・・・」
・・・・・・とは村田クン・・・。
・・・キミキミ、100円、100円と強調しすぎ!募金は気持ちでしょ・・・き・も・ち!!!
福島最終レースも終わり、残っていたすべての騎手が残ってチャリティ握手会。
札幌の最終レースがまだ残っていたが、チャリティーに参加したファンは馬券とは別に騎手との交流・・・。

競馬っていいなぁ~スバラスィ~~~!!
(=JRAのパソコンに私、写真人のブログが登録されていたので思いっきり”よいしょ”である!)

うんっ、うんっ、やはり競馬は馬券だけではないっ・・・うんっ、うんっ・・・。

で、福島の最終の結果を見てみる。


が~~~ん!

飯田クン、やはり3着に入っているではないかっ!
クソォ~~~~、先に馬券を買うべきだったっ・・・。
今晩の酒を一杯逃したではないかっ!


・・・・・・いやいやっ、競馬は馬券だけではないですよ、皆様(滝汗。

・・・募金をしたので、白血病でなくなった天国の古澤君も明日の七夕賞は的中馬券をプレゼントしてくれるであろう!
・・・でも、16歳で亡くなった古澤君、・・・馬券を買えない歳なので無理かしら・・・。

とりあえず、今日のボランティアで募金の協力していた
木幡さん、武士沢クン、村田クン、カツハルの4人は押えよう!
きっと彼らには幸福が訪れる・・・。”100円”だけど、募金した私、写真人にも幸福が訪れる・・・と思う・・・???