東西のトレセンには騎手の独身寮がある。
栗東には若駒寮(御園寮)、美浦には若駒寮である。

かつては脩チャンも生活していたとkろ・・・。今は思い出だけが残っている・・・。
栗東には若駒寮(御園寮)、美浦には若駒寮である。

かつては脩チャンも生活していたとkろ・・・。今は思い出だけが残っている・・・。
夏の時期は調教開始が朝の5時スタート。まだいくらか涼しいが、夏が本格化すると朝から暑い日がある。
調教が終わる10時頃には騎手たちは汗をかいておのおの家路に急ぐ。
独身の騎手はトレセン入り口にある寮へ速攻帰ってまずシャワーを浴びる。
さっぱりしたところで食事となる(=もしくは昼寝)。
調教が終わる10時頃には騎手たちは汗をかいておのおの家路に急ぐ。
独身の騎手はトレセン入り口にある寮へ速攻帰ってまずシャワーを浴びる。
さっぱりしたところで食事となる(=もしくは昼寝)。
既婚者の騎手、もしくは寮に住んでいない騎手はどうするのであろう???
汗まみれの服を着替えてかえりたいだろうし、シャワーくらいは浴びたいであろう。
自宅がトレセンから離れている騎手も多い。
自宅がトレセンから離れている騎手も多い。
そんな騎手たち利用するのが調整ルーム。

ここは競馬の開催の前に” 缶詰め”にされる施設であるが、普段でも開放されている。
もちろん、部外者立ち入り禁止ゾ~~ンである。

ここは競馬の開催の前に” 缶詰め”にされる施設であるが、普段でも開放されている。
もちろん、部外者立ち入り禁止ゾ~~ンである。
調整ルームには大きめの大浴場にサウナが完備されている。
最近は自己管理が徹底されているので、減量に苦しむ騎手は少なくなったが、
それでも、ハンデ戦で50キロ以下の騎乗が舞い込めば体重を1~2キロ落とさねばならない。
平均的な騎手の体重は51~53キロといったところ。
まずは体調の自己管理が出来なくては騎手失格なのである。
JRAの場合、年間通じて原則土日の開催なので、調整もしやすいのであるが・・・。
最近は自己管理が徹底されているので、減量に苦しむ騎手は少なくなったが、
それでも、ハンデ戦で50キロ以下の騎乗が舞い込めば体重を1~2キロ落とさねばならない。
平均的な騎手の体重は51~53キロといったところ。
まずは体調の自己管理が出来なくては騎手失格なのである。
JRAの場合、年間通じて原則土日の開催なので、調整もしやすいのであるが・・・。
で、期待する。
我が、脩チャン・・・シャワーでも浴びに来ないなぁ~・・・。
村田くん、武士沢くん、山本康くん、宗像くん・・・すべてスル~!!
村田くん、武士沢くん、山本康くん、宗像くん・・・すべてスル~!!
脩ちゃんはいずこ!?
”新婚さん”だから、速攻自宅かなぁ~・・・。
と、部外者である私、写真人が調整ルームの玄関前でウロウロしていては問題になる。
誰かに話を聞いてとっとと失せるとしよう!
と、部外者である私、写真人が調整ルームの玄関前でウロウロしていては問題になる。
誰かに話を聞いてとっとと失せるとしよう!
西田くん登場!
・・・彼とはホントッよく出会う。調教中のスタンドや、馬場入り口など・・・。
相性がよいのかなぁ~・・・って、西田くん愛想が良いので軽くお話しを!
「騎手の皆は調教が終わるとここでちょろっと休憩して帰るんだよね・・・。
風呂に入ったり、サウナに入ったり・・・。」
「独身のヤツも来るね。寮にはもちろん風呂はあるけど、サウナはないしね・・・。」
「サウナで減量のため、何時間も入る人なんているの!?昔の騎手は4,5時間は汗取りで入ったって聞くけど・・・。」
「最近はあまりいなくなったね!?酒をがばがば飲む人間も減ったし・・・。自己管理がうまく出来てる騎手が多いね。でも、木曜日の投票でハンデ戦なんかで50キロなんてことになったら、木曜日からサウナで汗取りするよ。」
「・・・たとえば、4~5キロとか・・・」
「1~2日でそんなに体重を落としたらレースにならないよ(笑。せいぜい、1,2キロくらいかなっ」
私、写真人なんて、ちょっと馬券で儲けて飲み食いしたら1,2キロは太るのに・・・。
「西田くんは小柄だから減量はあまりしなくても良いでしょ!?」
「・・・いままで減量に苦しんだ事はないね!」
相性がよいのかなぁ~・・・って、西田くん愛想が良いので軽くお話しを!
「騎手の皆は調教が終わるとここでちょろっと休憩して帰るんだよね・・・。
風呂に入ったり、サウナに入ったり・・・。」
「独身のヤツも来るね。寮にはもちろん風呂はあるけど、サウナはないしね・・・。」
「サウナで減量のため、何時間も入る人なんているの!?昔の騎手は4,5時間は汗取りで入ったって聞くけど・・・。」
「最近はあまりいなくなったね!?酒をがばがば飲む人間も減ったし・・・。自己管理がうまく出来てる騎手が多いね。でも、木曜日の投票でハンデ戦なんかで50キロなんてことになったら、木曜日からサウナで汗取りするよ。」
「・・・たとえば、4~5キロとか・・・」
「1~2日でそんなに体重を落としたらレースにならないよ(笑。せいぜい、1,2キロくらいかなっ」
私、写真人なんて、ちょっと馬券で儲けて飲み食いしたら1,2キロは太るのに・・・。
「西田くんは小柄だから減量はあまりしなくても良いでしょ!?」
「・・・いままで減量に苦しんだ事はないね!」
てなわけで写真をパチリッ!

”早く帰りたいんだから、とっとと撮ってよ!”という顔である。

”早く帰りたいんだから、とっとと撮ってよ!”という顔である。
西田くん、彼はおしゃべりが大変うまい。頭が良いのであろう。
建設的にわかりやすい会話をしてくれる。
この手の騎手が調教師になったら成功すること間違いなしっ!・・・と私、写真人の勝手な憶測!
元騎手で調教師になってイマイチの調教師は騎手時代から、何かしら”人間関係が苦手”みたいな
タイプの人が多い。逆に調教師になって活躍している人は騎手時代からもおしゃべりが上手いとか、
愛想が良いとか、親切とか・・・そんな人が調教師になって活躍している。
たとえば関西なら佐々木調教師や、関東なら鹿戸調教師。
建設的にわかりやすい会話をしてくれる。
この手の騎手が調教師になったら成功すること間違いなしっ!・・・と私、写真人の勝手な憶測!
元騎手で調教師になってイマイチの調教師は騎手時代から、何かしら”人間関係が苦手”みたいな
タイプの人が多い。逆に調教師になって活躍している人は騎手時代からもおしゃべりが上手いとか、
愛想が良いとか、親切とか・・・そんな人が調教師になって活躍している。
たとえば関西なら佐々木調教師や、関東なら鹿戸調教師。
西田くんぜひ調教師になったら、専属でカメラマンやらせてくださいね!
がんばりまっせっ!!
がんばりまっせっ!!