宝塚記念(その一) | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1


忌野清志郎の四十九日が終わった。
その間、毎日、ガンガンにRCの曲を聴きまくっていた。
長男・牡馬9歳も次男・牡馬4歳もすっかり曲を覚えてしまった。
♪どぉ~したんだぁ~ヘヘェ~ベイビィ~♪
♪おいらのぉ~ポンコツゥ~~~♪
と口ずさむまでになった。ロックに世代は関係ないのである。


昨日、22日、アグネスタキオンが亡くなった。
馬房で死んでいるのが発見されたらしい。


「競馬写真プレゼント」の記事で少しばかりサイレンススズカの話で思い出にふけっていたのに・・・。
今度はタキオンか・・・。サイレンススズカが宝塚記念を勝った年にタキオンは生まれている。


今年の産地馬体、馬体・血統オンチの私、写真人、思いっきり知ったかぶって
「今年のタキオン産駒はイマイチだねぇ~・・・」
なんてほざいていたが・・・。

何か、あったのかしら?!

まだ、11歳だって・・・若いのに・・・。




これで、宝塚記念は決まりっ!



吉田一族・弔い合戦である。


簡単な話、吉田一族生産馬を買えば良い。


すごぉ~~~く安易な発想だけど、真剣に考えてもハズレる時は、ハズレる。
せっかくのG1何か面白い予想を組まなくては・・・・。

しかし、タキオンがいなくなった吉田一族はイタイだろうなぁ~・・・。
種付け料、産駒の販売&賞金、ン十億円の損失だろうなぁ~・・・。
・・・この辺は”馬ビジネス”の怖いところ・・・。
でも、数少ない大手都市銀からの融資を受けている生産者だからね・・・吉田一族は・・・。
何とかなるでしょ!?

イメージ 2

ウオッカは出走しなくて良かったかも知れない。
ひょっとしたら、ひょっとしていたかも知れない。
それをタキオンが背負い込んだのかなぁ・・・・。

この週末は天気も悪そうだし、阪神行くのやめようかなぁ~・・・・。
ってすっかりテンションの低い私、写真人。