ローカル競馬突入!
”某二社”から撮影の依頼。
”某二社”から撮影の依頼。
が、福島、今週末はお天気がイマイチ・・・。
100%晴れ予報でないと、福島には行かぬ私、写真人。過去、何度も”雨は降らないだろう・・・”と
いう予報で雨に降られている(=もしくは曇天)。
お天気がイマイチなので丁寧にお断りした。こんなんじゃ~仕事なくなるわっ!!
100%晴れ予報でないと、福島には行かぬ私、写真人。過去、何度も”雨は降らないだろう・・・”と
いう予報で雨に降られている(=もしくは曇天)。
お天気がイマイチなので丁寧にお断りした。こんなんじゃ~仕事なくなるわっ!!
で、車。
日本には現在、F1レースのパイロットは一人しかいない。中島一貴のみだ。ちょっと淋しい・・・。
レースで”なんびゃくおくえ~ん”もする車に乗っている彼らは普段、どんな車に乗っているのであろうか!?
●中島悟
自らレースチームを持つ中島一貴のお父さんである。普段の愛車はホンダ・レジェンド。
●鈴木亜久里
日本人で最初にF1の表彰台に上がった(=鈴鹿S:三位)パイロットもホンダ・レジェンド。
●片山右京
名前はかっこいいが虚弱体質の片山の愛車はトヨタ・プリウス
●佐藤琢磨
もっとも小柄なF1パイロットであるが体力は人一倍ある。彼の愛車はクーパーミニ&ホンダNSX
レースで”なんびゃくおくえ~ん”もする車に乗っている彼らは普段、どんな車に乗っているのであろうか!?
●中島悟
自らレースチームを持つ中島一貴のお父さんである。普段の愛車はホンダ・レジェンド。
●鈴木亜久里
日本人で最初にF1の表彰台に上がった(=鈴鹿S:三位)パイロットもホンダ・レジェンド。
●片山右京
名前はかっこいいが虚弱体質の片山の愛車はトヨタ・プリウス
●佐藤琢磨
もっとも小柄なF1パイロットであるが体力は人一倍ある。彼の愛車はクーパーミニ&ホンダNSX
まあ~大体が、レーサーとしてスポンサーに関係した車を乗っているのであるが、日本で生活している彼らの基本は日本車。日本の道は日本車が一番だそうである。
これが、野球選手、Jリーガー、芸能人、そして競馬騎手になるとスゴイ車になる。
フェラーリ、ポルシェ、ベンツ等々・・・。高額所得者=高級外車・・・わかりやすい図式である。
ちなみに我々、プロカメラマンの愛車は半数がワンボックスorワゴン。最近は国産が多い。
NG車はボルボのステーション(オッサンカメラマンの愛車)。・・・”欧米の買い物車”・・・ダサい。
私、写真人は三菱のアイを使っている。かわいい軽!新車で160万もしてビックリしたが・・・。
他に国産ステーションが一台。こちらは激安中古。車はまたいずれ・・・。
フェラーリ、ポルシェ、ベンツ等々・・・。高額所得者=高級外車・・・わかりやすい図式である。
ちなみに我々、プロカメラマンの愛車は半数がワンボックスorワゴン。最近は国産が多い。
NG車はボルボのステーション(オッサンカメラマンの愛車)。・・・”欧米の買い物車”・・・ダサい。
私、写真人は三菱のアイを使っている。かわいい軽!新車で160万もしてビックリしたが・・・。
他に国産ステーションが一台。こちらは激安中古。車はまたいずれ・・・。

競馬場に来るアマチュアカメラマン達は我々と同等の機材を持っている方が多い!
スゴイッ!金持ち!見栄っ張り!!!
ボディ&レンズで100万円はするのではなかろうか・・・。お金持ちの集まりである。
たかが返し馬&ゴール写真のために100万円である。・・・これはなかなかマネできない・・・。
中には”金利1%!”などと甘い誘いに乗ってローンで買っている方もおられるだろうなぁ~・・・。
たかが返し馬&ゴール写真のために100万円である。・・・これはなかなかマネできない・・・。
中には”金利1%!”などと甘い誘いに乗ってローンで買っている方もおられるだろうなぁ~・・・。
ほとんど、芸能人や、スポーツ選手が高級外車を買うのに似ている・・・これまたわかりやすい。
でも、そのほとんどがクソ重い機材を引きずってぎゅぎゅ詰めの電車で帰るのであるが・・・(ちょっとその辺がかっちょ悪い)。
大体、競馬の写真なんて、キヤノンのKissやニコンのD5000クラスで十分撮影できるのに・・・。
男の見栄である。
でも、悲しいかな・・・。プロと違うのはレンズの数。ほとんどのプロはレンズは10本以上持っている。
20本くらい持っているプロはざらである。
さらに、プロは同じボディを2台、3台と購入する。万が一に備えてだ!
・・・こうしてみると、プロも意外を機材に金かけてるなぁ~(=当たり前かっ!)
20本くらい持っているプロはざらである。
さらに、プロは同じボディを2台、3台と購入する。万が一に備えてだ!
・・・こうしてみると、プロも意外を機材に金かけてるなぁ~(=当たり前かっ!)
そんな我々が普段使うカメラは携帯カメラか、2~3万円のコンパクトデジカメ。
もしくは、キヤノン系ならKiss、ニコン系ならD60などなど・・・。
子供の運動会などはなるべく目立たないコンパクトなカメラで撮影に行く人が多い。
仕事で使う機材は普段は持ち歩かない・・・。重いし、使い勝ってが悪い。
もしくは、キヤノン系ならKiss、ニコン系ならD60などなど・・・。
子供の運動会などはなるべく目立たないコンパクトなカメラで撮影に行く人が多い。
仕事で使う機材は普段は持ち歩かない・・・。重いし、使い勝ってが悪い。
私、写真人は思いっきり見栄を張って普段はライカであるが・・・。
以前、騎手の松岡クンをライカで撮影したときに
「へぇ~・・・ライカっていうデジカメなんですか・・・あまり聞いた事、ないですね!?」
っと言われた事があったが・・・。
「へぇ~・・・ライカっていうデジカメなんですか・・・あまり聞いた事、ないですね!?」
っと言われた事があったが・・・。
そこは男の見栄である。
気にしなぁ~~い、気にしなぁ~~い・・・・。
●6月22日更新(=ヤフオクみたいでしょ!?)●
上記記事、明らかにアマチュアカメラマンをバカにしてます(笑。
ただ、誤解がないようにしていただきたいのが、柵の外で写真を撮れれているアマチュアの
方は応援したいですね!・・・がんばってください。応援しています(ついでにかわいいおねぇ~さんで競馬写真に興味のある方、私、写真人と楽しく競馬写真を撮りませんか!?アシスタント募集(笑)。
ただ、誤解がないようにしていただきたいのが、柵の外で写真を撮れれているアマチュアの
方は応援したいですね!・・・がんばってください。応援しています(ついでにかわいいおねぇ~さんで競馬写真に興味のある方、私、写真人と楽しく競馬写真を撮りませんか!?アシスタント募集(笑)。
”ファンあっての私、写真人!”
柵の中のカメラマンが無礼な行動をした場合はジャンジャン罵ってくださいね♥。
・・・問題は”柵の中”のアマチュアカメラマン。
こんな事、書いても仕方がないですけど・・・誤解がないように・・・。
こんな事、書いても仕方がないですけど・・・誤解がないように・・・。
平日=リーマン、フリーター、アルバイト等写真と関係ない仕事をしながら空いている土日だけ来て写真を撮りに来るアマチュアがいます(=中に喰えなくてバイトに励む新人フォトグラファーもいますが)。
・・・しかも、彼らどこからかわからないけど、取材票を取得している。
・・・しかも、彼らどこからかわからないけど、取材票を取得している。
取材票の取得については主催者である、JRAに問題があるのですが、撮影においては問題も少々。
私、写真人が気になるのは、柵の外のアマの方々は苦労してより高性能の機材を買い、
少しでも撮影に良い場所をと苦労して競馬場に来ているのに、
ほとんど”詐欺”に近い形で取材票を取得した”サンデーフォトグラファー”たちは
仕事でもないのにのうのうと柵の内側で撮影しているのが、私、写真人はちょっと許せなかったりします。
そんな連中が競馬場にはウヨウヨいると言う事を理解してくださいね!
ファンの方も、主催者であるJRAも・・・。
少しでも撮影に良い場所をと苦労して競馬場に来ているのに、
ほとんど”詐欺”に近い形で取材票を取得した”サンデーフォトグラファー”たちは
仕事でもないのにのうのうと柵の内側で撮影しているのが、私、写真人はちょっと許せなかったりします。
そんな連中が競馬場にはウヨウヨいると言う事を理解してくださいね!
ファンの方も、主催者であるJRAも・・・。
はきりいってWebで見かけるゴール前写真は真剣に撮影されているファンの皆さんのほうが、
”詐欺取得取材票サンデーフォトグラファー”よりお上手です。
・・・少なくとも、私、写真人よりはかなりお上手・・・(涙。
”詐欺取得取材票サンデーフォトグラファー”よりお上手です。
・・・少なくとも、私、写真人よりはかなりお上手・・・(涙。