09NHKマイルC(その二) | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

皆さんは”早口言葉”は得意だろうか!?
・・・私、写真人はまるでダメ!

NHKマイルC出走のフィフスペトル・・・。

「青フィフスペトル、赤フィフスペトル、黄フィフスペトル」
を続けて5回以上言えた方は大天才である!
是非、試して欲しい(=アホらしかなぁ~??)。

しかし、武ちゃんとアンカツ、今回8枠に仲良く入った。
これは揃って消しである。私、写真人はこの二頭は買わない。
15頭立てのレースだと思えば良い(それでも頭数がまだ多いが・・・)

イメージ 1


横山典には皐月賞、天皇賞春の惨敗をここでぬぐってもらおう!
2,3着はもういらぬ!1着で良い。
前走のスプリングSの内容がぼちぼちだが良い。前に行って残ったのはこの馬だけ。
勝った馬は皐月賞馬。やはり前に行ったら強い馬だ。
東京の500万下、1600メートルを勝った時点で目標はNHKマイルCだったに違いない。
今回は有力馬が後ろ気味の位置からレースを進めるため、競馬はしやすいであろう。
大きな期待をしておこう!

イメージ 2


去年からエージェントが付いて関西馬でも活躍が目立つようになった吉田豊大先生。
・・・とはいえ、やはり主戦は大久保洋厩舎である。
ちょっとうるさいところのある馬ではあるが、生産・社台、馬主・社台RHなので押さえておく。

あと気になるのがアイアンルック。
ノーザンファーム生産、個人馬主。・・・このパターンはNHKマイルCでよく走るパターン。
独断と”大偏見”ではあるが・・・

ノーザンファーム=サンデーレーシング=クラッシック
ノーザンファーム=その他=どうでも良いG1、もしくは2,3着。

・・・これが今年のノーザンファームの”テーマ”だと考える、アホな私、写真人。

当日の馬場はG1なのでもちろん”良馬場”発表になるであろうが(たとえ馬場が湿っていても)、
やわらかい馬場で若干力が要る馬場となるだろう。
その辺を考えると、1800以上で活躍したことのある馬でないと力の要る馬場での東京のマイルを勝つのは難しい・・・と思う。
何にせよ、いつも”ノミの心臓”とバカにしている私、写真人であるが、今回は横山典に期待する。