ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F/3.5~5.6
安いレンズである。よくある”レンズキット”についてくるオマケのレンズ。
新品、9800円で購入した。マウントはプラスティック・・・壊れそうだ・・・。
オリンパスのプロサービスが・・・”短焦点の広角レンズの発売は当分ない!”と言ったためである。
そのため、このコンパクトなレンズを広角レンズとして使う。コンパクトが大好きな私、写真人。
新品、9800円で購入した。マウントはプラスティック・・・壊れそうだ・・・。
オリンパスのプロサービスが・・・”短焦点の広角レンズの発売は当分ない!”と言ったためである。
そのため、このコンパクトなレンズを広角レンズとして使う。コンパクトが大好きな私、写真人。
競馬&フットサルの撮影に精を出しているSクンのEOS&大口径レンズ(24-70)を借りて比較をしてみる。

「またぁ~、ブログでキヤノンをバカにするんでしょ!・・・ったく・・・」

「またぁ~、ブログでキヤノンをバカにするんでしょ!・・・ったく・・・」
付き合いが古いので察しが早い。
なんてバカでかい組み合わせ(=キヤノン)!なんてコンパクトな組み合わせ(=オリンパス)!
キヤノンはレンズフードがでかすぎて、完全にフォーカスアウト。重さも倍以上違う。
ちなみに私、写真人がロゴをマスキングしているのはNHKで撮影するためではない。
反射による写り込み防止&海外での盗難防止である。
キヤノンはレンズフードがでかすぎて、完全にフォーカスアウト。重さも倍以上違う。
ちなみに私、写真人がロゴをマスキングしているのはNHKで撮影するためではない。
反射による写り込み防止&海外での盗難防止である。

写真はベタな競馬場でのショット。
よく写っている。ボケも悪くない。早速仕事で使おう!
よく写っている。ボケも悪くない。早速仕事で使おう!
「小さな経費、大きな利益」
これが、馬券も仕事も身上の私、写真人。おいしい、おいしい・・・。
で、前出のSクン。
「競馬の写真は簡単ですからね。動きも単純だし・・・。もはやカメラが勝手に撮ってくれる時代。
オリンパスでも問題なく撮れるでしょ!EOSkissでも十分なんですよね、競馬は・・・。
・・でも、フットサルのような不規則な動きには付いて来れますかっ?!
予測が付かない被写体にすぐピンが来ますか!?フフフフッ・・・・・」
オリンパスでも問題なく撮れるでしょ!EOSkissでも十分なんですよね、競馬は・・・。
・・でも、フットサルのような不規則な動きには付いて来れますかっ?!
予測が付かない被写体にすぐピンが来ますか!?フフフフッ・・・・・」
Sクン・・・同じメーカーのコンパクトフラッシュを使っている仲ではないかっ!
キミは今、言ってはならない事を言ったなっ!”不規則に動く被写体”・・・。
キミは今、言ってはならない事を言ったなっ!”不規則に動く被写体”・・・。
Jリーグが始まってサッカーの仕事の依頼があったらどうしよう!?
オリンパスではちとシンドイかな・・・と不安に陥る私、写真人。
ニコンを買わねばなるまいなっ。AFはキヤノンより上らしいし・・・・。
オリンパスではちとシンドイかな・・・と不安に陥る私、写真人。
ニコンを買わねばなるまいなっ。AFはキヤノンより上らしいし・・・・。
何て心配は無用。
サッカーの仕事はないであろう・・・たぶん(汗。
サッカーの仕事はないであろう・・・たぶん(汗。