ETCについて | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

ETCの意味をご存知だろうか!
”Effective for Toyota & Canon"(トヨタとキャノンに有効)

という意味である。

事あることにETCについてはキャンペーンをはって、利用者を増やそうとしている。
その裏にはまさに待ってましたっ!”お代官様&越後屋”の図式がある。
最近の経団連会長の”引継ぎ”。

トヨタ→キャノン

へたれなセットアップに2600円もかかる。
我が家は軽と普通乗用車2台あるが購入時にETCを導入している。
自分でETC本体を購入してセットアップしようと思ったが、出来ないらしい。
電源を引っ張って、センサーを取り付けるだけなのだが・・・。

その2600円という金は”いかがわしい財団”(=前経団連トヨタの会長張富士夫)に流れている。

今回、日本政府が約100万台分の助成金をETC購入者に支払う訳だが、
100万台x2600円でなんと26億円!
その26億の金はすべて”いかがわしい財団”経由で実質、トヨタに入る。
で、後釜である現経団連会長であるキャノンの御手洗冨士夫も金が流れる。


財団法人には法人税はかからない!

使い放題である!!!

ろくな車とカメラを作っていない癖して、ちゃっかり裏では金儲けである。
オマケに派遣は使い捨てライター同様にバッサバッサと首!

うぃ~~~~!!(=ビール3本、ボトル半分自宅で空けている、酔っ払いな私、写真人)

なのに、なのに、世間の人々はオートバックスにイエローハットにカーディーラーに
ETCの取り付けのために走る!
それを見た”ダブル・フジオ(張富士夫&御手洗冨士夫)”は

「むふふふふっ、何も知らないアホな庶民どもめ!あぶく銭はおいしいのぉ~」

とせっせと”資金”をため、自民党に献金!我々には何の還元はない!
日本の高速道路は何千年たっても無料にはならぬっ!

”♪この~~~木~~なんの木、”金”のなる木~~~♪”
で有名な日立グループの日立物流のさらに子会社、日立オートサービスが
独占しているのも・・・。ドバイでの開発の赤字をETCで埋めようという魂胆が見え隠れする。

渇~~~~~~~っ!

ここはひとつ、東山紀之(=同じ歳)の”渡辺さん”にズバッと斬ってもらわねばならぬ(必殺仕事人2009)。

・・・ちなみに去年まで我が家の自家用車はトヨタ(=軽はちなみに三菱のアイ)で、カメラはキャノン・・・。
もぉ~トヨタもキャノンもやめた!!

”プロのプライドである(=つまらんプライド)”

アマの方々は良い!
気に入った車がトヨタであれ、気に入ったカメラがキャノンであれよろしい!

だが、私、写真人は違う!

お金を頂き、お飯を頂いている以上こだわりがあるのである。
こんなへたれな会社のモノとはおさらばだ!
カメラはキャノンから、オリンパスに変えた。今年は車も買い替えよう!

我々プロがこだわりがなくなったら終わりである。

うちのカミサン(=神さん)曰く
「結局、何も知らない庶民がバカを見るのよ・・・。
アホな首相の国なんてとっとと出たほう身のためよ!!!」

私、写真人もアホな庶民の一人である・・・うぃ~~~~~!!!(=ボトルが空!!)。