ダイワスカーレットの写真ですよ! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

やはり、こうなってしまったか・・・。
有馬を勝った時点で
「来年は無事に走ってほしいなぁ~・・・」
と思っていたのだが・・・。
今年の緒戦でいきなりこんな事に・・・。

あぁ~~である。

サラブレットは走ってナンボッ!
森厩舎、山内厩舎を見なさい!
開業当時は故障が多かったが、今ではほとんど故障する馬がいなくなった!

去年のこのブログでも指摘したが、強い調教は馬の脚や腰に負担をかけるばかりであまり意味がない!
海外ではほとんど強い調教はしない。
サラブレットはもは調教で強くなるのではなく、素質で走る動物なのである。

血統の動物なのだ!

やわな馬に、強い(もしくは弱点を補う)調教をして馬を鍛えるのは良いであろう。
ディープインパクトはそうして強くなった。
素質のある馬に強い調教ばかりしていては・・・。
調教師は大きなレースを勝つこともステータスの一つであろうが、
どれだけ現役を続けられるかも、また調教師のステータスの一つではなかろうか!?
がんがんに強い調教で馬が走るのなら、私、写真人も今から調教師試験の勉強をして調教師を目指す!
そして、銀行に借金をして、馬具をそろえまくり、金に物を言わせて馬を買い、
腕力のある助手を雇い、後は、武豊、アンカツ、岩田、内田、外人騎手に乗ってもらう。

要は、馬の見極め!

こ~ゆ~事があると実に競馬がシラケてしまう。

ダイワスカーレットに続いて安藤勝騎手が引退しないかが心配である。

★このブログの写真をお使いの場合、二次使用はなしで。個人の楽しみの範囲でお願いします。
Webに掲載する場合はご面倒でも一言ご連絡を下さい。

★関係者からクレームでこの写真を削除する場合があります。


イメージ 2

有馬記念の表彰での一コマ。
ファンにお詫びしているのかなぁ~?!表彰のおねぇ~さんの
「ったくもぉ~・・・」
とぼやきが聞こえそうな顔の表情もなかなか良い。