競馬って・・・いったい・・・その三。 | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

昨日、美浦トレセンへ・・・。
寒い中、無理をしたせいか今日は少々風邪気味・・・・。

現場の声として、JRA美浦事務所、調教師会、騎手にトレセン内での取材のあり方について聞いてみた。
拍子抜けするくらい何もなく結果として
「今までどおりで良いのでは!?」
という意見だった。私、写真人もそう思う。楽しくやっていればそれでよし!

ただ、今回、JRA広報室が言うような、「現場からの指摘」は何一つなかった。
無論、美浦事務所、調教師会、騎手会でも取材のあり方について、
取材者を制限するような話は皆無だという。
・・・そんな事は始めからわかっていたのではあるが・・・一応筋を通すべく聞いておいた。

ますます、つじつまが合わない今回のJRA広報室の発表。
フリーランスの締め出しは何を意味するのか!?

毎日、各競走馬のローテーションや状態を取材している、専門誌や日刊誌のような、
実に”ぬるい取材”のみをトレセンではやっていろっ!という事なのであろうか!?
我々、フリーランスが独自の人脈で築いた情報は競馬ファンに提供してはいけないのであろうか!?

まぁ~良い。

また三月になったらJRA広報室からなんらかの連絡があるであろうが、
そん時はいろいろと言わせてもらおう!

競馬の売り上げが下がっている要因の一つに、JRAが競馬ファンの事を何も知らないという現実がある。
競馬ファンが求めているのは何か!
馬券と少し離れた部分での競馬の楽しさを求めているのではなかろうか!?
もちろん、馬券の売り上げがなければ話にならないのではあるが・・・。