ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0 | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

実にコンパクトなレンズである。
これで35mm換算(=この”35mm換算”という言葉嫌いな私、写真人!)で
300mm F2.0相当である。
SDWを内蔵していないため、ジッジッという音がする。差ほど気にならないが・・・。
ピンはE-3は大学生くらい(=EOS1系&ニコンD1桁は教授)位の能力なので、
AFのピンはまずドンピシャ来ない!!
大変なのだけど、クセをつかめばそこそこAFは使える。
重要視しているのはF値の明るさとクォリティである。

すばらしい!!

の一言。これからの季節、夕暮れが早く迫るので明るいレンズは良い。
それに引き換え、キャノンのでかい事!
これじゃ~せっかく明るいレンズでも重くてはお話にならない。
熱心なボディ開発も良いが、レンズも本格的に開発してもらいたいものである。