「皐月賞、何買ったの!?」
「今年は難しいね・・・」
とAさん。
「葦毛の皐月賞馬なんてどう?葦毛だから目立って写真も撮りやすいしね」
「相手は何がいいの?」
「・・・相手は・・・いろいろ・・・と・・・・」
「・・・ふ~~~ん・・・」
レース後、Aさんに話しかけると、彼はキャプテントゥーレの単勝を5000円持っていた。
「相手がわからないから単勝にしたよ。」
私は前日の予想通り、”枠”で1・2・3・4のボックス。
アグネスタキオン産駒が2頭入った3枠をちょっとだけ多めに。
あと、松岡クン3着固定の3連単を少々(タケミカヅチはなし!無念!!)
馬券なんて当てようと思ったらすごく簡単。
タキオン産駒は1着、4着・・・やっぱり来たね!
社台としては、サンデー亡き後の”売り”の後継種牡馬が欲しいからどうしても
タキオンで勝ちたかったはず(来年はシンボリクリスエスあたりかな!?)。
クロフネはそろそろヤバイかな!?金子さんが走らすくらいか!!
当日の馬場は悪いというより柔らかい馬場。4レースの未勝利戦で1分37秒(思ったより早い)。
1着から順に父ががサッカーボーイにマンハッタンカフェ、タニノギムレットと
いずれも普段勝てそうもない”パワー優先”の種牡馬たち。
この次点で前残り確定!・・・でもまさかキャプテントゥーレが逃げれるとは・・・・。
最近、騎手はど~~も”かっこよく乗ろう!”といフシがある(=松岡、横山典、池添)。
かっこよく乗っても負ければかっこ悪い(笑。
馬券を買うファンも同じで”かっこよく当てよう!とするフシがある(馬単、3連単、頭固定)。
かっこよく買っても負ければかっこ悪い(笑笑。
競馬も馬券も所詮、勝負なのだから勝てば良いのである。
・・・・でも、アンカツみたいにちょっとかっこ悪く乗って
馬を故障させてはイカンけど(ダイワスカーレット故障)。
注目してた、ショウナンアルバは来年の毎日王冠か、天皇賞秋で買うとしよう。
それまでに故障せずにがんばってくれることを祈るばかり・・・・。