公開二日目に新宿ピカデリーにて。



ストーリー展開はおおよそ予想していた通りでした。



冗長な作りで、盛り上がりにも欠けます。



はっきり言って、TVドラマの延長線上にあるような出来でした。



オリバー・ストーン監督、まだまだ老け込む歳じゃないのですから、



インパクトのある作品を次はお願いします。



NYの摩天楼はよく撮れてました。



10数年ぶりに彼の地にジャズを聴きに行きたくなりました。








《新御茶ノ水駅から徒歩3分……神田錦町歯科》





1日に江戸時代の入れ歯の話を書きましたが、以前 メールマガジン

では 「日本で最古の木床義歯」 についてお伝えしています。




これは、天文7年(1538年)4月20日に74歳で亡くなった和歌山

市の願成寺、仏姫(ほとけひめ)という尼僧のものだそうです。





ネットで見つけたこんなページ もあります。中ほどに、上記の尼さんの

入れ歯の写真が載っています。





《新御茶ノ水駅から徒歩3分……神田錦町歯科》





香川県歯科医師会の編集した 『歯にいいはなし』 という本に

江戸時代の入れ歯はたいへんよく出来ていた、という話が載

っています。




はぜの実などから作る木蝋(もくろう)で型をとって、櫛などに

よく使われるツゲの木で本体を形成しています。




これらの入れ歯は

「昔のものにしては良く出来ている」

というレベルを明らかに越えているそうです。




実際に目にした人々はその精緻な作り込みに皆びっくりする

のだとか。





《新御茶ノ水駅から徒歩3分……神田錦町歯科》