2014年不完全5月松之丞スケジュール | 神田松之丞ブログ

神田松之丞ブログ

毎月のスケジュールと、演目などを更新していきます。

また、自主興行のテーマなども書いていきます。

5月1日(木)
木馬亭


5月2日(金)
学校寄席的なモノ

5月2日(金)
成金
19時開場 19時30分開演 ¥1000
ミュージックテイト 0120-277-902
小痴楽、鯉八、羽光、松之丞


5月3日(土)~5月6日(火)
朝練講談会
9時30分開演 ¥1000 お江戸日本橋亭
春陽 松之丞【天保水滸伝俥読み】
3日(土)松之丞「相撲の啖呵」 春陽「鹿島の棒祭り」
4日(日)松之丞「ボロ忠」 春陽「笹川の花会」
5日(月)松之丞「潮来の遊び」春陽「平手造酒の最期」
6日(火)松之丞「三浦屋孫次郎の義侠」春陽「天保水滸伝外伝」


5月4日(日)
「第2回 旭堂南青の会」 日時•5/4(日)13時開演 場所•お江戸両国亭 助演•神田松之丞 木戸銭•2000円(前)2500(当) 問•0666439508 または nansei-asahido@i.softbank.jp (世話人 みなみ はる).

5月8日(木)
三鷹講談会 昼席
14時開演 武蔵野芸能劇場 ¥2000 090-5390-5327(主催)
駿之介「豊竹呂昇」
山緑「木村長門守堪忍袋」
松之丞「安兵衛駆け付け」
貞鏡「お竹如来」


5月9日(金)
学校寄席的なモノ


5月10日(土)
深夜寄席 ¥500 新宿末廣亭
鯉八、昇吉、朝夢、松之丞(主任)


5月11日(日)
北とぴあ
13:00. 場所 北とぴあ 15階ペガサスホール.
出演者. 三笑亭夢吉 / 春風亭正太郎 / 林家はな平 / 神田松之丞. チケット. 1,000円 北区文化振興財団 03 -5390-1221.


5月12日~14日
学校寄席的なモノ


5月12日(月)
第4回講談実験室
19時開場 19時30分開演 ¥1500 道楽亭 ご予約03-6457-8366


5月14日(水)
きらり松之丞二人会
19時開場 19時30分開演 ミュージックテイト 0120-277-902
村井長庵俥読み
松之丞「千太郎なれそめ」
きらり「長庵のかたり」
トークあり。


5月16日(金)
成金
19時開場 19時30分開演 ¥1000 0120-277-902 ミュージックテイト
松之丞、小痴楽、A太郎、昇也


5月17日(土)
松露寄席 テーマは夏 ¥1800
宮治•松之丞


5月18日(日)
栃木
扇辰小辰•松之丞味千代


5月19日(月)
講談広小路亭


5月19日(月)
萌木寄席


5月20日(火)
講談カフェ


5月20日(火)
三鷹講談会
18時30分開場 19時開演 武蔵野芸能劇場 ¥2000 090-5390-5327
織音「百千鳥」
松之丞「青葉の笛」
凌鶴「東玉と伯円」
きらり「祐天吉松」


5月21日(水)
あかぎ寄席
18時30分開場 19時開演 ¥1500 03-5809-0550
あかぎホール参集殿
昔昔亭A太郎、立川こはる、神田松之丞、鏡味味千代


5月22日(木)
グズグズ寺
18時30分開場 19時開演 ¥1000 らくごカフェ 03-6268-9818
小笑「お楽しみ」
松之丞「お楽しみ」
柳若「お楽しみ」
昇也「お楽しみ」


5月23日(金)
堀の内寄席


5月24日(土)
広小路亭一門会
開場12時30分 開演13時
前売り¥2000 当日¥2500 03-3833-1789
愛山「め組の喧嘩」紅、松鯉、鯉風、松之丞、真紅


5月24日(土)
松之丞ひとり会
17時30分開場 18時開演 会場、日本料理峰村 (赤坂7-11-7 栗原ビルB1F)
当日¥2300 前売り¥2000 打ち上げなし ご予約・お問い合わせ 090-2174-9615(峰村)



5月25日(日)
朝練講談会
9時30分 ¥1000 お江戸日本橋亭


5月26日(月)
若葉会 11時30分開場、12時開演 木戸銭1500円 お江戸日本橋亭
きらり、紅葉、蘭、松之丞、あっぷる、真紅


5月26日~29日台湾旅行


5月30日(金)
松鯉の会
開場17時30分 開演18:00 お江戸日本橋亭
前売 2000円
松鯉、松之丞、みのり、ゲスト花(紙切り)
松鯉一席目:水戸黄門記より紋太天お手討
松鯉二席目:祐天吉松より加賀屋婿入り
お問い合わせ先 名称 03-3930-8018


成金
5月の成金。毎週金曜日
19時開場、19時30分開演 ¥1000 西新宿ミュージックテイト 0120-277-902

2日 小痴楽→鯉八→羽光→松之丞

9日 雷太→昇也→柳若→A太郎

16日 松之丞→小痴楽→A太郎→昇也

23日 昇々→雷太→柳若→宮治

30日 小笑→羽光→小痴楽→昇々