051【TDK】SR(初代)1988年モデル | 80年代後半の音楽館プラス

80年代後半の音楽館プラス

80年代に聞いていたカセットテープをPCへ取り込む時に、懐かしいアルバム等を思いだし、それをブログとして紹介した物。
(Yahoo!ブログから移転)

051【TDK】SR(初代)1988年モデル

グレード:TYPE2(ハイポジション)

販売:1988年

購入:1988年

グレード:ローグレード

所有数:3本(登場数)

 

SFの後継にあたるモデルで、どちらかというと低音寄りな音質になってます。

このデザインはそんなに長くなかったので、本数はありません。

 

この時のグレードは「SR」「SA」「SA-X」だったようですね。

そもそも「テープのグレードスケール」って、何なんでしょうね。「値段かな?」

 

ローグレードですが、そんなに音は悪くは無かった印象ですね。

 

当時のカタログ追加

「デジタル対応。スーパーレスポンス躍動音。」

躍動(やくどう)が打てなかったorz

ようは、踊り出したくなるサウンド・・・と言うことのようです。

この頃は「小比類巻かほるさん」がCMしてましたね、それでレコード会社も「EPIC-SONY」から「TDKコア」へ移転したんですよね。

 

作例01 【ALBAM】Flower bed/渡辺美里より

※リールがデンオンの魔改造モデル

 

作例02 【ALBAM】CITY HUNTER DRAMATIC MASTERより

 

作例03 【ALBAM】COMPLEX/COMPLEXより

 

最終更新日  2022.08.24

更新01     2022.04.03 更新02 2022.08.24

作成     2022.03.14