やっと13箱目の開封なんですが、本当なら右側の箱にする予定が、左2列目が異常に傾いています。
奥が押しているのかとも思いましたが、手前の箱のようで・・・。
「M11」の箱なのか、その下なのかはわかりませんが、このところ地震も多く、昨日も震度3で揺れましたので、下敷きになるのは避けたいという事で、先に「M11」を取り出します。
ちなみに昨日の場所なんですが「千葉東方沖(スロースリップ)」と言えば簡単に片付きますが、問題は場所なんですけど、「元住んでいた一宮町に近い場所」と言うことで、知人等気になって仕方有りません。
1990年代に結構な地震が千葉でも起きていますが、その時は地震計が「銚子と勝浦」しかなくて詳しい震源が不明でしたが、結局の所「一宮町・長生村・白子町・岬町のいずれかの沖合」だったようで、そりゃ一宮川の堤防決壊するわ停電するわなと感じました。
話が脱線しました、もう一つ。
かんちょ「君たちは何をしているのかい?」
トー○ス兄弟「ここにいれば、次の箱の写真に写ると思って・・・」
かんちょ「残念だが、こちらの箱では無いよ」
トーマ○兄弟「ひどいよ、トップハゲかんちょ卿」
トップハゲ「だれが、トップハゲじゃい!」
話が脱線しました。
「M11の箱」出してみましたが、中古の箱を再利用した以外は、特に問題ないような?
傾いていたのは確かです。
うん、特に問題ない気がする。
ドクロベー「お仕置きだべー!」
かんちょ「放っておこう」
中身は標準で「KATOの箱大3/単品1」「TOMIXの箱8/単品4」「マイクロエースの箱2」
ドクロベー「カビカビの刑(ブワッ)」
ド□ンボー「エッホ・エッホ・エッホ・・・」
15分後
かんちょ「ん、なんかかび臭くなってきたな、やべっ、この箱カビ吸ってる」
その後、一個前の箱に入れて、M11の箱を分解。
前の家なのか置き場の問題なのか、「カビが生える寸前」か「湿気吸い込んでた」事が判明。
よく見ると、他の箱よりも濃い色になってましたorz
そりゃ、崩れるよな。他の箱も大丈夫かな?
※箱入れ替えたので中身が判明・・・、「ブルトレ祭り」となります。
【TOMIX】24系24形「国鉄・白帯・2段寝台改造化後」<92814>
はしご付く前の仕様で、やっと「はくつる」として再販になる模様。
この編成は当初「日本海」その後「あけぼの」として使う形になりました。
なぜ「日本海」にしたかったかは、今となっては不明。
「東北本線あけぼの」と言うことで、宇都宮機関区の「1038号機」が登場。
やっとまともにヘッドマークがいかせました。
「大窓・白帯」の24系24形は、貴重と言えば貴重です。
「あけぼの(文字)」
日差しの加減で、文字が撮影出来ました。
「日本海(絵文字)」
「出羽(絵文字)」
車両の向きや入れ替えで、3つのブルトレが再現可能になってます。
【KATO】20系「特急寝台客車・7両セット『富士仕様』」<10-366>
うちで一番初めに入線させた「ブルートレイン」で、大好きだった「富士」として落成。数年掛けてフル編成化しました。
本当は専用の「P形」が居るんですけど、出てこないので「1030号機」で代用。
この辺はしかたないですね。
前回「M12の箱」だったので、今回の「M11」も似た様な物かと思ってたんですけど、全く違いましたね。
PF+20系でも間違いな無いんですけど、ヘッドマークが出てこなかったのは、少し残念。
国鉄当時、長かったこともありますが、例によって16連。
頭とお尻がすれすれになりましたorz
最初にブルトレ再現したくなるのは「富士」と言う方も多いのでは?
絵本でもそうでしたよね・・・。
はい賛同した方、「昭和のおじさん・おばさん認定」です。
さっきの「ドロンボー・ネタ」が通じた方も、「昭和のおじさん・おばさん認定」です。
【TOMIX】EF66形0番台「後期形・ひさし付き・特急牽引機」<2165>
これも古い方になるのですが、「2165」の型番を持っている方結構居ると思います。
「43号機」としていますが、もう少しで後期のブルトレ番号制覇出来そうで・・・、いやしたくない。
ライトは電球色LED化していますが、あまりにも暗いので写らずorz
引っ越したので「プラパンタ」も壊れたら交換に、シフトしています。
【TOMIX】24系25形0番台(大窓)+カニ25セット「彗星仕様」<98638>
3月頃登場した、「20系カニ改造カニ25系」が入っているセットです。
「彗星」の他に「あかつき」「明星」にも変更できるように、わざわざ「取り替え窓」「取り替えテールサイン」が付属しています。
このセット、もう一セットぐらい欲しい気がしますが、「25形0番台」という貴重な模型が入っていただけに、「増結セットが先に消滅」と言う事態になってました。
「DF50 561号機」がディーゼル音を響かせ近づいてきます。
【マイクロエース】国鉄24系24形「富士・サウンドカニ付き」<A-2952/2953>
と思ったら、「ディーゼル音」はカニからでした。
マイクロエースさん、他社との差別化で「3段寝台」に加え、リニューアルで「音が出るカニ」を登場。これはHOに準じた仕様だったんだと思いますが、値段が高くて通常では買えず。寝落ちしてから入線させるという事態に。
確かに「一度聞いたら、感動する製品」なんですけどね。是非とも聞いて欲しい製品ですが、夜だと近所迷惑です。
一応、「富士」「銀河」がサウンドカニ出してますんで、安かったら手に入れてみてください。
それ以外は、「大分切り離し西鹿児島行き」の3段寝台になってます。
あ、テール取り損ねたorz
【ラウンドハウス】EF64 「77号機タイプ・お召し仕様」<3042-9>
うちに居る唯一の0番台旧製品がこの「77号機」です。
昔のKATO製品は「デカい」と言うのが定着し、あえて導入しない車両も有ったんですよ。
EF64 0番台はデカいと思いきや、普通でしたね。
あとは、発売のタイミングも合わず。「あけぼのの再版」で発売すると思いきや、「EF64-1000」だったので、導入できずでした。
そうそう、タイプの部分ですが、「フィルター形状」で、お召し機の最終形は右下が違ったんですよね。
これで一端購入を見送り、市場から消えた後、「でないと踏んで」購入。しかし、TOMIXから「お召しセット」が発売され撃沈しています。
一応、お召しの証の「手すり銀」「白帯」等、他の機関車とは違う仕様。
カプラーも「銀ナックル」になってますので、特別感は高いですね。
TOMIX製も結局入線(ロクヨンはしかたない)させていますが、カプラーが違うので、ひかせる客車も変わるのでヨシとします。
またしても「1121号機」登場。
結局の所「国鉄仕様」が使い勝手がよいと言うことですな。
【TOMIX】24系客車「特別なトワイライト・エクスプレス・フル編成」<98955>
トワイライト・エクスプレス引退後、寝台を抜いた座席車で、山陽・山陰地区を食堂車として特別運転。その8両編成を模型化したセット。時期としては数年と短いですが、下関の「EF65-1000」が引いたりした車両でしたので、模型も購入。
この車両が「3両いる」のですが、後の2両が内装再現していないため、出場出来ず。
カーテンの表現がある関係上、「エヌ小屋製内装」が3セット必要になる為、完成していませんorz
それと専用塗装機の「1124号機」も、まだでてきてませんね。
他の車両は、内装入っているので、頑張って出場させないとですね。
【TOMIX】EF66形100番台「後期形」<9129>
実車が稼働しなくなって、少し寂しく感じますが、うちの「109号機」も久しぶりに稼働させます。
よくみたら、2013年の入線整備以降、動かしていないっぽいですね。
ちなみに「パンタ外れ」してましたけど、無事復帰。
「サメ君」あれだけみかけたのに見なくなると寂しいものです。
と言うことで、箱半分登場。
後半は、なるべく日本海側の路線で固めてみましたよ。
以上、「予定外のブルトレ祭り」でした。