【日付ネタ】4月19日は419系の日 | 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

日常と、鉄道模型の部屋・待避所

30代後半に鉄道模型スタートした後発組。国鉄型中心の車両収集と昭和認定を主体とする(おい)ブログ。そんな昭和のオヤジ趣味のページ。(Yahoo!ブログ転属組)

今回も「日付ネタ」で、419系の話です。

1980年代、東北・上越新幹線・山陽新幹線の開業で特急形電車・急行電車と、電車形寝台特急(581・583系)が余剰となっていた。

財政が悪化していた国鉄は余剰車の転用で、各地に残る旧客の普通列車の置き替えを検討。急行型・特急型はうまく転用できたが、581系・583系は転用できずに居た為、これをアコモ改造(魔改造)することで、普通列車用の419系(交直流)と715系(交流専用)を製作。中間車に運転台を付けた物が、お馴染みの「食パン」と呼ばれる車両となった。

今回は北陸に導入された「419系」に絞っています。

※なお、クモヤ系列も食パン型と呼ぶ方がいますが、「それは違うだろう」とは思います。

 

北陸に投入されたのは「クモハ+モハ+クハ」の3連で、両側食パン顔の編成と・・・。

 

「月光顔」と呼ばれる、581系の先頭車が存在します。

ここで疑問に思っている点があるんですが、419系・715系の経歴を調べると、すべて「クハネ581系改造のクハ」となっているんですよね。中間車は、「九州の715系が581系モハユニット改造」「東北の1000番台は583系モハユニット改造」「719系は583系モハユニット改造」・・・形状が違う「クハ583系は何処行った?」という疑問が浮上。両数から言っても廃車が出ているとは思うんですが、実際はどうなんでしょうね。

※581系は60ヘルツ専用、583系は50/60ヘルツ両対応でした。

 

話を戻しますが、「月光顔」はすべて米原方に連結されており、こちらも3両編成になってます。

ちなみにすべて共通運用なので・・・。

※向きが逆だったようなので修正しました。ご指摘ありがとうございます。

※すれ違いの車両の向き(写真)も逆になるかもしれません。

 

当然このような編成が普通にありました。

これがやりたくて、模型を集めたと言うのは事実です。

 

●419系「D11編成」(マイクロエース製)

編成:クモハ419-11/モハ418-11/クハ419-1

片側が月光顔で、片側が食パン顔の編成でした。

 

●485系「しらさぎ」(TOMIX製)

青塗装の「あおさぎ」と呼ばれた編成ですね。

初回版と国鉄色は買いそびれましたが、編成を変えて販売してくれたため無事入線。

 

こちらも似たような魔改造先頭車との連結していますが、貫通扉を活用していました。

 

ここでハプニング。

なぜか留置線へ突入・・・、車庫で寝ていたかったのかもしれません。

 

●419系「D6編成」(マイクロエース製)

編成:クモハ419-6/モハ418-6/クハ418-6

こちらは両側「食パン顔」で、新潟方は「クハ418」(元サハ581系改造)となってます。

 

●419系「はくたか(北越急行経由)」(KATO製)

本来「はくたか」運用に入らないのですが、代走という形で入ることが有ったみたいです。

本当は「能登」の車両ですが、ヘッドマークが片側なかったので、安く売っていたので購入し、「はくたか専用」として整備しました。(能登はTOMIX製「さよなら」が在籍)

 

ここでさらにハプニング。

トンネル内で謎の転倒・・・。これ最悪な位置で、上の部分を取らなければならなくて、ジオラマ作る場合は脱着を考慮しておかないと、自爆します。

ふと思ったんですが、「増設周回線運用開始したら、外せなくなる」事が判明。対策しないと駄目ですねorz

 

話も脱線しました。

 

●419系「D12編成」(マイクロエース製)

編成:クモハ419-12/モハ418-12/クハ419-2

実は未整備に加え、動力車がない状態・・・。もう一セット買わないとダメかorz

月光顔の貫通扉の埋め方には数パターン有るそうで、それを模型で再現していると聞いていますが、うちにいるのは同じですね。

 

●485系上沼垂色「北越」(マイクロエース製)

こちらは0番台+1500番台というレアな組み合わせ。

ベースになったのは1990年頃の「T1編成」なんですが、組み替えが多かった時期で、一部がTOMIX製と重複車両になってますorz

1500番台の先頭車は、唯一かもしれない。

なお、こちらも「未整備」だったりしますorz

 

●419系「D8編成」(TOMYTEC製)

編成:クモハ419-8/モハ418-8/クハ418-8

鉄コレ版の両側食パンの編成。これも未整備なんで、当然動きませんorz

もう一個の「月光顔」は買いそびれましたorz

 

●419系国鉄色「D10+D12編成」(マイクロエース製)

編成:クモハ419-10/モハ418-10/クハ419-6+クモハ419-12/モハ418-12/クハ419-2

一応、国鉄色も在籍。3+3の2編成ですが、どちらも「月光顔」でした。

マイクロエース製はあと1編成でコンプリートだったかな?

すれ違いは「485系ボンネット雷鳥」と見せかけて・・・。

 

●キロ65「ユートピア和倉」+485系ボンネット「雷鳥」(TOMIX製)

一時期大阪まで乗り入れていた、ジョイフルトレインですね。

一度しか販売していなかったので、探すのに苦労しました。

 

「ユートピア和倉」(気動車改造)ですが、和倉温泉まで走ってました。

雷鳥と連結後は動力はオフ、485系にぶら下がって運用されていました。

撮影後、後ろに連結しているのを気がつきました。先頭に立たせちゃダメだったようですorz

 

この部分も、ネタ編成ですよね。

 

と言うことで419系を並べてみました。

月光顔の方が多いですね。

今回「485/489系主役」ではないので並べていませんが、そのうちやりたいと思います。

 

以上、「4月19日は、419系の日」でした。