○1月17日の朝運用

今日も2℃だが、風が弱い分、幾分暖かく感じた。最初だけは・・・。

朝車庫を覗いたが、2編成いるだけだった。(詳細は後ほど)

運用の方は、少々変更があった。

 

 

●11M運用は「T2編成」

こちらはローテーション通り。

 

●03M運用はT4編成

昨日の鶴見停泊からの03M運用。通常の流れです。

 

●01M運用は「T17編成」

本来なら05M運用のハズだが、夜間停泊の01M運用に変更になってます。

 

●09M運用は「T3編成」

こちらもローテーション通り。

 

●13M運用は「T5編成」

本来は01M運用に入るはずが、2日連続13M運用(日中)に充当。

理由は不明ですが「夜間停泊はまだ怖い」という事かも。

 

●05M運用は「T7編成」

お、ついに「デビュー」しましたね。T4と同じ弁天橋送り後3日で運用開始!

正直言うと、予想より1日早かったです。

これは逆に言うと、「T6送るからね」と連絡来た可能性が有りますね。

 

●07M運用は「T1編成」

こちらもローテーション通り。

と言うことで、「T15編成」が本日の予備車と言うことになりました。

 

車庫にいた2編成ですが、南武支線用の「E127系(V1編成)」と「205系(T15編成)」です。

T15編成が運用離脱したかというとそうではなく、「T7編成デビュー」により予備車が確保出来たと言うこと。

ダイヤ改正までの運用は、予備車2編成ですから、これでも不足しています。

まだ「T7編成」が問題ないとはわからないため、T15編成も落とせないハズ。最初のT1編成が、翌日の朝運用で修理入ったという例が起きているからです。

これで「T6編成の送り込み」が有りそうですね。

ちなみに投入順が崩れたと勘違いしている方もいるみたいですが、デビューの順序は「T1」「T3」「T2」「T4」「T5」「T7」なので、最初から崩れてます。(T1が故障で弁天橋にいたT3デビュー)

「T15編成の離脱」ですが、先に中原の「T12&T16」が疎開しないと、中原へ持って行かないと思いますので、少なくても金曜までは残りそうに思います。もしくは「T6デビュー」で本当の意味での離脱になりそう・・・。「T14」戻ってこなければ。

 

それでは夕方運用を後ほど追加します。

 

○夕方運用

結論から言えば朝と同じで、車庫には「205系1本(T15)」「E2131系(T2)」「E127系(V1)」「205-1004(浜4)」が寝てました。「T6編成」はまだのようです。

●03M運用は「T4編成」

私が出てきたときにはすでに出区してました。

 

●07M運用は「T1編成」

日中運用ですね。

 

●13M運用は「T5編成」

こちらも日中運用です。

 

●05M運用は「T7編成」

今日が初運用のT7編成、夕方も出てきました。

 

初乗車しました。

新車の香りを堪能しようかと思ったら、「強い香水の方」「サロンパスを貼っている方」の影響で、全然わかりませんでしたorz

始発とはいえ、平日のラッシュですから致し方ないですね。

 

病院がある関係で、鶴見へ移動。

残りの編成を撮影。

 

あれ?なんか変だぞ!

 

●09M運用は「T3編成」

E131系初の「ネタ表示です!」、この停車位置で「鶴見行き」はあり得ません。

昨日別の撮り鉄さんと話してたんですが、「昔はネタ表示をよくやったんだよ」と・・・聞こえたかな(笑)

どうも手動で行き先表示出していたようで、その後パネルを一生懸命操作してました。

ありがとうございます。

 

こちらは次に入ってきた「T1編成」ですが、当然「折り返しの行き先」を表示しています。

103系までは、到着後に巻くまわしやってましたので、ある意味懐かしいですね。

 

●01M運用は「T17編成」

今日は205系、一本体制でした。

 

せっかくなので「ネタ表示」の話です。

 

103系の頃はMの時をずらす、通称「M隠し」と言うネタをやってました。

 

こんな感じですね。

これを見た他の乗務員さんも、ネタ表示合戦が勃発することが度々ありました。

当時は2桁運用表示でしたが、手動で今みたいな4桁表示にしてました。

 

たとえば・・・。

07M運用のT16編成ですが・・・

まだきれいだな、菱形パンタだし。

 

逆側は・・・4桁表示です。

これは車掌さんがネタ表示出した例です。

そうそう、このときはすべての行き先が「オレンジ表示」だったんですけど、途中でロム交換して「本線が赤」「海芝浦が緑」「鶴見と大川がオレンジ」に変わったんですけど、なぜか「オレンジの浜川崎」を出してくれる乗務員さんがいました。

聞いたら「南武支線用だよ」との回答が・・・。

昔はそんな方が多かった鶴見線ですが、今は大半が入れ変わってしまったので、無理でしょうね。

 

話が脱線しました。

 

「103系の体質保全車両」

そうそう、床下や貫通ドアなど、変えない車両が存在したんですよ。オレンジ床じゃ無い奴。

今回偶然出てきたので載せましたが、205系の車内も記録しておくと、十年以上たつと貴重な写真に化けます。

これは、鶴見線に限った話ではありません。

もう手遅れかもしれませんが、205系にも「網棚」と「パイプ棚」の2種がいましたが、記録しました?

 

以上、「鶴見線1月17日の運用と、T7編成デビュー」でした。