【撮り鉄】鶴見線205系の記録(元旦・朝)~2024年の初運用~ | 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

日常と、鉄道模型の部屋・待避所

30代後半に鉄道模型スタートした後発組。国鉄型中心の車両収集と昭和認定を主体とする(おい)ブログ。そんな昭和のオヤジ趣味のページ。(Yahoo!ブログ転属組)

新年明けまして、おめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願いします。

 

と言うことで2024年一番目のブログになりますが、例年なら「旅行先から挨拶」となるところですが、今年は地元の鶴見線の運用の話からとなりました。

 

始発から撮影・・・とは行かず、3本動いている時間に弁天橋駅へ出撃。

まだ真っ暗でした。

 

「ピ~~~~~!」

今年一発の警笛は、甲高い機関車のホイッスル音。

そう、昨年9月から南武支線に投入された「E127系」である。

この警笛音は、鶴見線内だと「DE10かDE11」かと思ってしまう。

 

●南武支線日中運用、E127系「V1編成」

この車両は乗るたびに、「ローカル感」が感じられる車両で、正直鶴見線の新車のE131系よりも、新鮮に感じてしまう。

まぁ、E131系は現行仕様で、内装の細かい部分の差異はありますが、乗り慣れている京浜東北線(E233系)や南武線と大して変わらないですからね。乗客目線の場合は・・・。

 

振り返ると、折り返しの205系が来ていました。

この並びも半年間しで終わってしまうことになるんですよね。

 

●05運用(日中)は「T16編成」

順当に行けば「T16編成」でしたので、そのまま出てきた感じですね。

この運用が「初日の出運用」となりますので、今年最初に乗るのが「T16編成」となります。

 

●07M運用(朝)は「T1編成」

出区を取り損ねましたが、発車のブレーキ緩解音でE131系とわかりました。

そして、順番に運用をこなしています。

 

●03M運用(朝と夕)は「T14編成」

次にやってきたのはT14編成で、こちらは鶴見駅停泊となったため、当然朝も運用に就いてます。

ただし、昨日がピンチヒッターだった場合、夕方にこの編成が出てくるかはわかりません。

※夕方運用で判明。通常のローテーションでした。

 

●09M運用(日中)は「T3編成」

やはり順当にローテーションしているようで、T3編成が出てきました。

こちらがもう一つの日中運用ですので、昼間は「205系1本/E131系1本」ということになりました。

 

そして「初日の出運用」の海芝浦行きとして、T16編成が戻ってきました。

 

夜明け前の並びも、良いですね。

 

無事「海芝浦駅」に到着。

まさかのラッシュ状態で、200人以上は居たような感じでした。

そんなに人気なんですかね。

 

夜明け前はこんな感じで、確かにきれいなんですよね。

 

昨年の8月で、長年活躍してきた「JFE京浜製鉄所」の高炉が火を落としました。日本鋼管時代から活躍してきましたが、合併した川崎製鉄千葉の製鉄所の方が規模が大きい関係で、扇島が閉鎖することになったようです。

まだ解体していませんが、来年にはこの姿は見れない可能性も高く、貴重な写真になるかもしれません。

偶然かもしれませんが、この方向に日が昇るようです。

 

最後の輝きにも見えます。

そんな感じで、周りも明るくなってきました。

 

お迎えの「T1編成」も到着しました。

 

むりやり絡めて撮ると、こんな感じです。

人がゴミのようです。

 

浅野駅まで乗車して、朝運用の報告を終わります。

まぁこんな感じでのブログスタートですが、本来の「鉄道模型」の方も載せられたら載せますね。

 

以上、「初日の出暴走・・・いや、海芝浦」でした。