体調の方ですが、回復に向かってます。なので、原チャリを預かっていただいた、川崎にある警察署まで取りに行ってきました。「エンジンが掛からない」と伺っていましたが、普通に掛かりました。が、外装は部品脱落かヒビか破損で、ガムテープを貼った状態で自走して帰ってきました。駆動関係は無事ですが、全損扱いでも全額の修理費が出ないのが痛いorz

この時「小幌商店さん」に車を出して貰ったので、その足で弁天橋の車庫へ。「T15編成が中原へ行っている」と聞いていたので心配でしたが、交検だったのか帰ってきてました。

 

それとE131系の製造先の、新津車両所で「5編成目出場」(残り3編成)とのことで、いよいよヤバいなと思いながら弁天橋の車庫を見ると、先週来たT3ではなく「T2編成戻ってきてたんかい!」。

通電していないことから、この時点(午前中)では出てこないと思ってました。

 

場所を川崎新町に移動して、南武支線の運用を確認。弁天橋に2本居るハズがいなかった。

写真はカメラの設定を模型モードにしていたら、不発写真にorz

 

ダメダメですなぁ。

 

南武支線の運用は205系の「浜4編成(ナハワ4)」でした。

205系の中でも一番早生まれ(国鉄時代)で、改造が最後だったことから、減価償却できないんで残したんですかね。

浜1か浜2(JR化後生まれ)の方を残して欲しかった。

 

その後鶴見駅で降ろしてもらい、食事してから鶴見線で帰ることにしました。

 

あれ、T2編成出てきてるじゃん(笑)

これはフェイントですね。

新車のうちは目新しいんですけどね、直ぐ変わるし・・・。

 

今日は2回目なので、内装も一部載せました。

まんま房総の131系のシートです。

 

ついに鶴見線にも液晶表示が!

 

ただし、千鳥配置です。

無い部分に路線図入れ、付けないのかな。

 

パンタ部分も撮影。

今回目の前でじっくり見たんですが、ステンレスの継ぎ目溶接跡、ハッキリわかりますね。

 

E131系が出発した跡、T14編成が入線。

 

それが出発したら、T2編成が戻ってきました。

今度は3番線です。

 

ローカル線のデザインですが、貫通扉は無くダミー。

100番台に戻したのは、「1M方式」(非2両ユニット)だからだそうです。

ここで、次の電車で移動します。

 

以上、「鶴見線の撮影(11月23日前編)」でした。