ちょっとお休み気味でしたが、「車両紹介シリーズ」の話です。

今回は2013年5月に発売し購入した製品。

「103系初期車・カナリアイエロー」になります。

この製品は、「鶴見線103系(初期車)」と同時に発売。鶴見線用がクモハ入りに対して、こちらのセットは「両側クハ」という構成でして、その関係から「総武緩行線」(現、中央総武緩行線)にしました。

TOMIX製103系の「HG」製品の、2本目の入線でした。

この「総武緩行線」は三鷹~千葉間を結んでおり、中央線と総武線の各駅停車として、重要路線になります。

しかし車両に関しては、あまり優遇されておらず、初期の103系から高運転台の103系まで、ごちゃ混ぜで運用されていました。

 

それゆえに、「103系の見本市」とも言える路線で、途中201系の新車が入るも、国鉄時代の在世悪化で途中から103系を数本新製し、201系よりも新しい103系が存在するという、面白い状態でした。

その後「東中野駅での衝突事故」で列車が足りなくなり、他線から205系を数本入れたり、2000年を超えた頃に「E231系導入計画」を発動するも、103系の故障が頻繁に起こり、急遽209系の機器を載せた「209系500番台」が導入されたりして、他の路線と比べても、多種多様な列車が走行している時期も有りました。

その頃は、鉄ちゃんでは無かったんですけど、模型で再現するには非常に面白い路線なんですよ。

 

今回紹介するに当たりExcelの表を見たところ、なんと「2013年8月の入線整備以来、検査していなかった」事が判明。

2019年に運転会に持って行ってますが、未整備だったようですorz

と言うことで検査なんですが、「車輪清掃のみ」で正常になり、あとは「一部追加整備」としました。

 

座席塗ってませんね。

通常は印刷して両面テープ貼付でしたが、最近は手抜きしてます。

 

「マッキーの青で塗る」

邪道ですね、HGなのでコレはやらなかったんですけどね。

 

室内灯は「Illumi  初期モデル」ですね。

その割には暗いんですけど、今使っているコントローラーが「ハイパーDX」。

これが停止時にうまく光ってくれず、モーターが動きやすい性格でして、調子の悪い「ハイパーD」が復活してくれれば良いんですけど、まだのようですorz

 

陰作れば、十分の明るさで、走らせれば問題は有りません。

座席も良い色してますね。

 

それと、一部の車両の「横方向幕が貼っていない」ので、こちらを拝借します。

 

十分ですね。

総武線は行き先も複数有るので、結構余るんですよ。

 

と言うことで、すれ違い車両はステッカー提供元の「KATO製103系新製冷房車」(低運ブタ鼻)にしました。

KATOの103系はかなり古い部類ですけど、「ライトのLED化」「ベンチレーターの交換」「中間ホロ追加」などで、かなり変化します。

 

ライトの部分ですけど・・・。

 

「153系用電球色LED基板の流用」

かなりLEDを強引に曲げてますが、入って光ってしまえば、それで十分です。

これはかなり強引でしたが、たまには「流用技」でも良いでしょう。

 

おっと、話が脱線しました。

主役じゃ無いですね、こちらも同年入線なので、近いうちに主役で登場します。

 

【286】103系低運転代・シールドビーム/冷房改造車 「総武緩行線」

メーカー:TOMIX製<92482/92483>

発売:2013年4月(新品)

導入時期:2013年5月29日

形式:103系初期車

両数:10両

改造:座席塗装/2M化

 

●導入経緯

総武緩行線も中央線で通勤していた関係上、収集路線に入っていたため、発売と同時に購入。HGで鶴見線と同時入線は、予算的にかなりきつかったのを覚えています。

そういや、コレも再販してくれませんね。まだ「南武線」もやりたいのに。

 

SONYの看板と黄色い電車・・・・、昔の秋葉原を彷彿してますね。

同感だった方、「昭和のおじさん・おばさん認定」です。

 

 

座席もキレイですね。

 

車庫には「JR西日本関連の車両達」ですが、気にしてはいけません。

 

当時(2013年5月)の在籍数。

急行型 6両/特急形 162両

通勤形 322両(103系 60両)/近郊型 101両/気動車 22両

蒸気機関車 1両/電気機関車 91両/ディーゼル機関車 13両

貨車 334両/緩急車 14両/特殊貨車両 2両/事業用車 17両(クモニ73 1両)

客車 382両

私鉄通勤車 18両/私鉄特急 32両/私鉄機関車2両/私鉄貨車9両

外国形 17両

合計 1545両(後日追加した車両分含む)

うちM9モーター111個目(うぎゃー、2個も増えてしまったorz)

※整備中の「さよならなはつき」(一部)/「スーパーひたち」/「211系房総色」は含んでません。

 

黄色の103系、やはり良いですね。

というか、地元鶴見線も末期は追っかけて撮影してました。

 


最後の故障して、205系に押されていく姿は、見ていられなかった。

あれが2005年12月だから、もうかなり経ちますね。その205系も新車「E131系(幅狭仕様)」へ置き換えが発表になってしまい、世代の入れ替えが近づいてますね。

 

話が脱線しました。

 

と言うことで無事出場です。

この紹介シリーズ、整備途中の車両は置いておいて、先に進めます。比較的楽なものが多いので・・・。

 

以上、「総武緩行線103系初期車」でした。