【TOMIX】JR EF65-1000形電気機関車(1033・1065号機・JR貨物仕様)セット<98937>

結局今週も後半ブログ休むことになっちゃいました、昨年の11月より転職した仕事ですが、6月より近くの工場が一社閉鎖したのと、同時に別の会社工場が2社が1社に統合したのが響いているようで、仕事量が増えているようです、

また、客先がゼネコンになるんですけど、「雨で工事が中止になるので前倒し」「お盆前なのでスパートかけている」と言うことも絡んでいるのかもしれません。

と言うことで、先週の日曜日から全然模型を触れていない中、日曜日整備分(平日掲載予定)の話になります。

 

このセットは、2014年12月に「ロクゴーセット第三弾」として発売した物で、通常塗装とは違う物をセレクト。私としては「からし扉のロクゴー(広島更新色)+見たことの無い試験塗装」が入っていると言うことで、期待していたセットでした。

※からし塗装入りの初期セットは、この時点で手に入れていませんでした。

※先週の「EF65物語⑥」と一部被ります。

 

関連記事

 【鉄道模型】EF65 物語⑥

 

●1033号機

元々は新鶴見機関区で、岡山機関区に転属して活躍中に広島運転上で更新を受けた際に、「広島更新色」になった車両。

関東以北で活躍した前期型であることから、「◇パンタ」「前面通風ダクト」が有り、これが岡山で活躍してまさかの広島塗装に化けたのも、かなりレアだったと思います。

 

●1065号機

新鶴見機関区で試験塗装になった「1065号機」、こちらは後期形で「1059号機」の試験塗装と一緒に、当時目立っていたようです。しかしデジカメを所有した時期と貨物機を撮影始めた頃には、すでに消滅済み。非鉄だから仕方なかったとは言え、一度は見てみたかったですね。

キレイな塗装で持っていないと言うことで、模型の方は期待していました。

発売後に「前面警戒色下部の塗装の塗り分けが、実車と違う」と噂されて、不人気となった製品ですが、その後発売されないことから、買っておいて良かったかなとは思います。

 

今回も同時整備で進めていきました。

ここで注意が必要だったのは、「1065号機のGPSアンテナの有無」で、「赤プレート・青プレート」の選択式だったのですが、「青プレート時代はGPSアンテナ無し」だったようです。

 

●列車無線アンテナの位置

一見同じに見えますが、穴開け位置で差を付けるのもTOMIX製の特徴で、2車とも位置が異なっています。

 

●1033号機整備後

ナンバープレートは「1033」が4つと、予備が無い状態。「空番号有るんだから予備作って欲しい」と真面目に思いました。

「1127号機入りセット」が手に入らないことから、初のからし扉入線で、テンションが高かったですね。

その割には整備していませんでしたけどorz

「電球色LED化」逆側の「EH200ナックルカプラー化」が残っていますが、出場前には整備します。

 

●1065号機整備後

プレートが「青プレート」「赤プレート」の選択式で、なぜか「8個ずつ付属」で予備ありという。

おそらく1033号機は彫刻、1065号機は印刷だったのが関係していたのだとは思います。

前述したように、「青プレートはGPSアンテナ無し」「赤プレートはGPSアンテナあり」となりますので、穴開け注意です。

プレートが2色有るって事は、「もう一機買えって事?」なのかもしれませんけど、車番被るので微妙・・・。

余談ですが、1065号機はもう一機居る(まだ未登場)んですけど、「プレートの色が逆になってる?(特急色時代)」という中古品を導入したんですけど、そういう実験した時代があったんですかね。知っている方教えて。

 

まぁ、なんだかんだで日曜日の明け方に整備して、昼前には記事上げたんですけど、ちょっと大変でしたね。

現在予算の関係で「新規入線が減っている」と言うのが少し悲しいですが、「未整備車両の整備を進めるチャンス」でも有るので、ここは我慢の時ですね。

そして予想していたより、「ロクゴーの塗装種類が多い」のも、この紹介シリーズを続けられる要因になってますね。

いい加減、メインのヤードの車両を出場させて、ロクゴー並べたいんですけどもう少し先になりそうです。

おっと仕事行く時間なんで、この辺でやめておきます。

 

以上、「ロクゴー2両セット第三弾、整備完了?」でした。