【TOMIX】JR381系特急電車「スーパーやくも」<92652>

KATO製の「ゆったりやくも」が入線しましたが、そちらは室内灯買い忘れたので整備は持ち越し。先に並び写真で引っ張り出した、整備しかけで忘れていた「スーパーやくも」を整備します。

なんせ1994年製で、リニューアル等も無い車両ですので、その点は目をつぶって下さい。

 

関連記事

 【入線整備】381系「スーパーやくも」旧塗装①~状態確認と室内灯取り付け~

 【入線整備】TOMIXの旧製品の「LEDライト化」その1~古い製品を蘇らせる計画~

 ※LED化後の記事が無いですorz

 

 

この塗装はJR化後の1994年12月にパノラマ先頭車を追加して「スーパーやくも」としてデビュー、「神話の国出雲市のイメージ」だそうです。

その時に、「通常のやくも」という緑ライン塗装との差別化で名前も分けていたようですが、こちらは模型化されていないようです。

 

2両目が「ホッドロット状態」ですが、HO用室内灯を間違えて購入。バネ部分が金属の板になっているだけだったので無理矢理装着していました(後に修正)。

 

「ホッドロッド」または「ヒップアップ」の言葉が通じた方、「昭和のおじさん・おばさん認定」です。

 

2020年12月に他の車両、「スーパーくろしお(381系)」「スーパー雷鳥(485系)」「白山(489系)」「あさま」の旧製品を、一斉にLED化していて車両別の記事を製作していましたが、この「スーパーやくも」は、残りの整備と一緒に公開する予定が、漏れてしまい放置になったようですorz

 

一応基盤の説明ですが、古い物なのでパターンも単純。

+側(青)の途中に「480Ωのチップ抵抗」を取り付けて、後は赤と青の部分から、足を取ったというだけの代物。

「LED+460Ω抵抗(12V)」を2個組み合わせた、練習には持ってこいな仕様です。

 

インレタを貼っていなかったので、追加で貼り付け。

実際の所、かなり劣化が進んでいて、途中ではがれてしまってますorz

※確か予備もあったはず

 

一応、「ウエイトのさび取り」「旧集電板の取り付け」「室内灯の装備」は2020年に行っていたので、シンボルマークの取り付けを含めて、残りの整備していきます。

まずはこちらの先頭車の「枕カバー」から。

 

いいですね、旧製品とは思えない変化です。

この車両のウエイトですが・・・。

 

「クロムメッキ・ウエイト」(ピカールで磨き後)

一応昔(1994年)は、サビ対策のメッキ化は行っていたようなんですよ。

実際は、不完全でサビが発生していましたけど・・・。

 

パノラマクロは、専用シート形状みたいですね。

この車両、ライト基板劣化していて、接触調整に手間が掛かりましたorz

 

それと、カプラーの交換(KATO製密連)とホロの追加しました。

当時の車両は、車間を短く見せる関係で、ボディー側のホロ受けの出っ張りが大きく、今までは切り落としてからホロを付けてました。

合わせてTNカプラー(ボディーマウント)化すると、バネで連結出来ない問題が発生したことから、今回はカプラーのたわみが少ないKATO製としたので、ボディ側を切らなくて済むこととなると思い、その後ホロを取り付け。

保険の意味で薄いタイプのホロを使用しました。

 

車間が広くなったので、普通サイズのホロで良かったですorz

今回はコレで行きます。

 

方向幕は「KATO製381系100番台くろしお国鉄色」のステッカーから拝借。

スーパー表示は無いですが、わからないのでセーフ?

・・・この時点でインレタやられてますねorz

 

ライトの方ですが、2020年に施した「オレンジマッキー塗装」が甘いようです。

ただし角度によるので、そのままにしました。

運転席付近は、塗装しても良かったかも・・・。

 

この塗装、似合っているのかは微妙ですが、インパクトは大きいですね。

運転会なんかだと、目立つのは間違いなさそうです。

 

室内灯の方は、「illumi 」(今は無きF-modells製)ですが、ちらつき等も無く問題なしです。

確か磨き出しに、車用のコンパウンド(余っているもの)使った記憶があります。

 

やくもは観光地走るのも、似合いますね。

 

すれ違い車両の紹介ですが、「TOMIX製の115系湘南色」(岡山仕様)です。

本当はLED幕では無く通常幕の時代なんですが、ここは見なかった事に。

ちなみに、中古車両購入ですが、途中でギクシャクした動きになるかなりの問題児。

今回も手間かかる整備(全検+グリスアップ)しましたが、直らず。

走行距離は少ないっぽいので、下手すると「M9モーターのショート」→「洗浄液での浸け置き清掃」→「なんとか復活」→「中古で買い取り」→「ハズレを引いた」だった可能性が高いですね。

なので、当鉄道一番の「時期M9モーター故障予備軍」だと思ってます。

壊れるまで交換はしませんけど・・・、ん?浸け置き洗浄は有りなのかもしれませんね。検討します。

 

当時はこのすれ違いで、合っていると思いますが・・・、どうなんでしょう?

 

最後はこのヤードに止めて、「ゆったりやくも」出場時に。並べる予定です。

 

と言うことで、現在販売していない7000円+税の「スーパーやくも」、手間は掛かってますが無事出場ですね。

調子の方は元々が未使用に近い状態だったようで、かなり良い。

そこまで登場回数は多くは無いとは思いますが、今後活躍してくれると思います。

 

今回も、酒のつまみになった車両で、何気に115系の方も、「三鷹電車区出身(元スカ色)」だったりするので、愛着がわいてますね。

ジオラマの方も、ヤード関係が一段落して、ストラクチャーのビル部分に、現行品では無く「昭和当時発売のステッカー」を貼り付けていく予定。

そして、ブロ友の「Manicさん」から譲り受けた組み立てのビルで一つ欠けている分を製作し、設置したいと思います。

 

以上、「ひと昔前の381系スーパーやくも落成」でした。

 

PS:曜日を勘違いしていましたorz