先日に引き続き、「381系しなの」(レジェンドコレクション)の検査の続きです。

顔つきの話は、先日話したとおり「低い貫通扉車を模型化した」という形で、「一般仕様では無く別仕様車を選択するのが、レジェンドシリーズ」という事で、解釈しています。

 

今回は、「枕カバーの追加」を行いました。

 

関連記事

 【模型紹介】216 381系「しなの(レジェンド)」前編~通電不良になっていた車輪~

 

この頃のリニューアルした車両や、初めて模型化した車両(この381系も含む)は、内装に色が入っているのはご存じだと思います。

これは「ユーザーの室内灯装着率が向上」したため、走らせてもカラフルに見える変更で、私も賛成です。

今までは、色つき内装の車両はそのままでOKでしたが、最近の交検(3年毎の定期走行検査byかんちょ鉄道)や入線整備では、枕カバーも追加しています。

 

実際のところ、「座席貼り付け」か「枕カバー貼り付け」を検討していましたが、やはり時間が掛かるので、塗装の方が楽かと・・・。

 

かなり不格好ですが、ボディー被せれば目立たないのでOK。

追加で運転席を塗装・・・という事を紹介予定でしたが、ここ運転席では無かったんで不発になりましたorz

 

まじまじと見ない限り、枕カバーの乱れはわかりにくいです。

 

一般的には、このぐらいの距離で眺めますので、問題にはならないかと思います。

なお、実際は「横長の枕カバーでは無い」んですけど、そこはご容赦下さい。

 

続いてグリーン車ですが、こちらも塗った方が遠目にはキレイです。

この作業、効果があるのは良いのですが、実際は全車施工のため、3日がかりです。

 

そしてやっと最後の2両。

実際は、ほとんど室内灯が点灯しない有様で、全車台車の分解清掃を行ってます。

 

(上が清掃前、下が清掃後)

走行距離自体は少なめですが、元々中古品でしたので、実走行距離は不明。

ピポッド軸部分(車輪の軸受け)は真っ黒です。

 

先日も話しましたが、それよりも「黒染め車輪の劣化」が酷いです。

1編成だけなら車輪の総取っ替えと言うのもアリですが、次から次へ整備車両がダメだと、全交換という訳にはいきません。この症状は2012年頃に集中して居るみたいです。

 

余談ですが最近「業務用車輪」として、Assyパーツの袋目一杯で4000円ぐらいというAssyが売ってました。まさか私の記事の影響では無いでしょうね・・・いや、買えって事かなorz

 

前回も話しましたが「田宮 接点グリス」を導入して試験中。

通常はピポッド軸部を、「無水エタノール+歯間ブラシ」で対処するんですが、これ塗って対応出来ないかなとテスト。結果として3~5分で「不点灯→ちらつき解消」になるため、やはり有効だと思います。

これは、次に検査した「111系」が台車集電板部分が、ピカピカ(車輪のみ劣化)なため、「接点グリス使っていなかった」ら、30分走らせてもちらつくという結果が出まして、この製品の有効性がわかりました。

 

こちらは枕カバー塗装後、ちょっと手で走らせただけで室内灯復活。この時点ではちらつきますが、数周走らせたらちらつきも無くなってます。

 

そして、最後の1両も整備完了!

実際は5分走らせて、ちらつきが無くなったのを確認して出場になってます。

 

381系「しなの」も、国鉄時代の「L特急」の一員でしたね。

しなの自体は無くなってはいませんが、このヘッドマークは過去の物になってしまい淋しいですよね。

 

L特急に反応した方、「昭和のおじさん・おばさん認定」及び「国鉄形車両収集マニア」です。

 

KATOさんの青内装の車両(特急)に、枕カバー塗ったのは初めてでしたが、それなりに目立ってくれているようです。

 

【216】国鉄 381系L特急「しなの」

メーカー:KATO<10-876>

発売:2011年8月?

導入時期:2012年10月8日(中古)

形式:381系0番台(国鉄仕様)

両数:9両

改造:枕カバー塗装のみ?

 

●導入経緯

発売時は購入出来なかったがその後評判が下がり、1年経った中古市場では通常品並みに暴落。最終日割引で1万円近くまでなっていた。

当時「しなの」自体は収集路線では無かったが、「中央本線(中央東線+中央西線)」というくくりで考えた場合は収集対象だったので、「初の381系」「初の振り子機能付き(模型)」ということで入線が決定した。

 

よく「脱線しやすい」という話も聞きますが、この製品台車が傾いたまま戻らないこともあるので、レールに乗せる前に台車や車輪を左右に揺らすと、脱線はしにくくなります。

それを忘れて、前回は脱線させてましたけどね。

 

たぶん他の振り子機構付き車両も、有効かと思います。

 

枕カバーも、効果が出てますね。

良かった。

 

ここまで離すと目立ちませんけど、効果はでています。

 

国鉄色は、やはり良いですね。

 

当時(2012年10月)の在籍数。

急行型 6両/特急形 107両(381系 9両)

通勤形 305両/近郊型 67両/気動車 9両

蒸気機関車 1両/電気機関車 70両/ ディーゼル機関車 8両

貨車 306両/緩急車 14両/特殊貨車両 2両/事業用車 14両

客車 279両

私鉄通勤車 6両/私鉄特急 14両/私鉄機関車2両/私鉄貨車9両

外国形 14両

合計 1233両(後日追加した車両分含む)

うちM9モーター88個目(寿命来たらどうなるかの恐怖の目安orz)

 

さすが「振り子機能搭載(模型としても傾く)」、カントレールも加わって、いつもより傾いています。

なんだかんだで、無事出場出来たのは良かったです。

こういう情景見ていると、「信濃路」を訪れたくなりますね。

 

以上、「レジェンドしなの、枕カバー貼り付けで無事出場」でした。