早いものでもう7月に入りました。「青春18きっぷの季節」です(違)。

 

4月発売の「103系オレンジ」旧製品との組み合わせで、無事「中央線特別快速高尾行き」にしたたる・・・したたってどうするんだよ。仕立てることが出来ました。

やっぱり顔つきは男前ですね。

 

関連記事

 【入線整備】103系増備計画D-2「オレンジ・中央線」~基本整備と方向幕貼り付け~

 【入線整備】103系増備計画D-1「オレンジ」~置き換えのための入線~

 

ただし、座席塗っていなかったので出場出来ませんでしたので、今回はそれを行います。

 

10連中の3連は、「モーター車×2」「座席貼り付け済み×1」なので、塗装からは除外。

 

残りの7両が、今回塗装の対象になります。

なお、「漢の散らかってるお部屋」は、見なかった物とします。

 

マスキングは手抜きですが、ロングシートの場合、これでいいかと。

 

誤ってシルバーシートも塗ってしまったので、灰色に重ね塗り。

今回はクハの両側にしました。

 

良い感じですね。

 

JR西日本の更新車に近い色に見えますが、室内灯特有の色も関係していますので、その部分は除外します。

 

箱を載せてきますが、凡例として「中央線」の他に「大阪環状線」「片町線」「桜島線」が乗っています。

大阪環状線は「サハ2両必要」の為、中間セットを2セット買う・・・それは少数なような気がします。

行き先見てたら、片町線の「長尾」とかやってみたくなりましたが、今回は辞めておきます。

 

と言うことで出場。

ライトの光量は、かなり強いです。

 

堂々の10連貫通編成、爆音が聞こえてきそうです。

実際の話、2M中1両は爆音動力・・・ハズレって奴です。

2両目がM車になってますので、座席が目立ちません。

 

M車が2両目と5両目で、無塗装で少し浮いちゃいますが、それ以外は存在感がありますね。

 

遠目だと、座席色は目立ちにくいかな。

なんとなく中央線の電車区脇を走行中の雰囲気かな。

 

ちょっと加工した時期がずれたため、運転室後部の壁は手つかずですが、「(FARBE)内装用グリーン」を買ってきたので、次回の交検時(いつだよ)には塗装したいと思います。

なんだかんだ言っても、関東では少数だったこの顔、一番好きだった顔でした。

 

これで「103系増備シリーズ」終了になるんですが・・・。

 

 

残りの103系が結構残ってます。

●ウグイス「モハ102+103」

●スカイブルー「モハ103+モハ102+サハ103」

●エメラルドグリーン「サハ103」

●オレンジ「モハ103+サハ103」(どちらも部品取り)

●カナリア「クハ103(高運転台非ATC)」

 

これをどう活用していくか、難しいんですよ。

混色するにしても、低運初期車で「クモハ」がほとんど入っている為、組成が出来ない。

なので、これを吟味した上での「第5編成目以降」を考えようと思います。

仕様が違う「KOKUDEN」は使わないとして、上手い案がある人は教えて下さいね。

 

以上、「新中央線・特別快速高尾行き、発車!」でした。

 

PS:どこぞの限定品「スカイブルー非ATC」が入線するフラグな気がします。