模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。

今回は「八高線103系3000番台」です。

 

現在KATO製103系シリーズの整備が頻繁に出てくるため、ややこしくなるので登場を調整中でした。

見慣れた高運転台に見えますが、それは仮に姿。元が73(72)系という魔改造車です。

 

ベースはこの形状で、ボディーだけ当時の103系と同じ物を新造して交換した「アコモ改造」された車両。その後、仙石線で活躍していましたが、下回りが旧国のままの吊りかけ駆動でしたので、首都圏で余剰となった本物の103系に置き換えされ、廃車となるかと思いきや、その時に廃車が進んでいた101系の機器を使い、103系化されて電化化されたばかりの「川越線」へ、投入されました。

厳密には、「クモハ102-3000+モハ103-3000」と言う組み合わせなので、102系なのかもしれません。

 

川越線デビュー当初は「天井にワリトー」・・・じゃなかった、「非冷房」の3両編成だったんですが、八高線の八王子~高麗川間の電化で、冷房化されました。

この時、仙石線で4両でしたので、1両のサハが余剰になり、3両だった青梅線に組み込まれ、1両だけ「銀の取っ手付きドア(オレンジ)」「ドア上部カバーが変な形状」なのが居たのを、子供の頃見たのを記憶しています。(青梅線在住)

 

そして八高線の電化化とともに、八高線に「まさかのウグイス103系が登場」、走り出した時は驚きました。

多摩川の橋梁は「長大のガーター橋」なんですが、まさかその橋脚に電柱を取り付けた時はビックリしました。

 

川越線走行時は、仙石線から来た5編成。当然走行距離が伸びるので、足りなくなります。その時余剰だった103系が「3500番台」として数本導入されましたが、当然足りなくなり、当時新製されていた209系を「3000番台」を、4編成新造して導入されました。

 

(写真は「南武支線」の101系)

「最新の209系」と「ボロい内装の103系3500番台」の共演が、見られたわけです。

ただし、103系3500番台の方は扇風機搭載だったので、何気に涼しかったという話があります

 

模型の話に戻ります。

 

この製品は2012年7月中旬に発売した「鉄コレ」になりますが、これは「車輪変更」「パンタ変更」だけ行っており走りません。

もちろん走らせるために「動力化」も検討しましたが、どうせやるなら動力化だけでは無く、ライト・テール点灯+室内灯を搭載した「Nゲージ化」を行いたいと考えてます。この形状は色々と特殊すぎるので、鉄コレ発売だけでNゲージの製品化は無いと思われます。

 

じつは2両目の「モハ103-3000」ですが、車輪径も一回り大きい物を、わざわざ製品化されているため、動力入れると微妙に髙い車体を再現出来なくなるんですよ。

ちなみに検査整備したのは4月なので、「ホロの余剰」がたまたま無かったので、今回は追加してません。

 

ためしにKATO製動力、入らないかを試したら、やはりダメでした。

窓を外してみたら・・・ボディー沈んでしまいましたorz

じつは、室内灯付ける兼ね合いで、ベースの鉄コレ動力は、窓から見えちゃう為、TOMIX製かKATO製の「見えない動力」を組み込みたいんですよね。

 

そっくり103系の床下へ交換しちゃうのも有りなんですが、床下形状違いますよね。

悩む所です。

KATO製のAssyなら、今ならてに入るんですよね・・・。

 

【207】八高線 103系3500番台 ハエ55編成

メーカー:TOMYTEC

発売:2012年7月

導入時期:2012年7月17日(新品)

形式:103系3500番台 分散冷房改造車

両数:4両

改造:無し

 

●導入経緯

特殊すぎる103系3500番台が鉄コレで発売される。珍しく予約して購入しました。

八高線は集めてますからね。

 

ストパー用の爪楊枝は、見なかった事に・・・。

 

中はしょぼいんですけど、簡易改造の分散冷房の屋根は、結構好きでしたね。

 

当時(2012年7月)の在籍数。

急行型 6両/特急形 86両

通勤形 304両(103系 49両)/近郊型 63両/気動車 9両

蒸気機関車 1両/電気機関車 66両/ディーゼル機関車 6両

貨車 306両/緩急車 14両/特殊貨車両 2両/事業用車 14両

客車 256両

私鉄通勤車 6両/私鉄特急 14両/私鉄機関車2両/私鉄貨車9両

外国形 14両

合計 1178両(後日追加した車両分含む)

 

2012年7月の103系の両数ですので、今は・・・240両越えだったかと。

 

今回は中途半端な交検でしたが、「鉄コレだから発売した車両」(量産できない)と言う物も有るので、そういう車両は押さえていきたいと思ってます。

ふと思ったんですが、103系3500番台(通常の103系ATC車改造)は、外観上どこが違ったのかな?模型として持ってないんですよね。

作れるなら、作りたいかも・・・。

 

以上、「目立たなかった魔改造車両、八高線103系3500番台」でした。