本当は「【入線整備】京葉線205系(大窓・ケヨ21編成)04~ライトのLED化~」になる予定だったんですが、最近登場していない「トー○ス君達」が横やり入れてきたので、予想外の「LED交換祭り」となってしまいましたorz

 

関連記事

 【入線整備】京葉線205系(大窓・ケヨ21編成)03~内装追加とホロ追加~

 【入線整備】京葉線205系(大窓・ケヨ21編成)02~動作確認と2M化~

 【入線整備】京葉線205系(大窓・ケヨ21編成)01~少し変な、205系セット~

 

今までの流れで「カプラー交換」「2M化」「内装追加」「中間ホロ追加」と進めてきまして、いよいよ「電球ライトのLED化」に進んでいきます。

 

トー○ス(兄)「交換パーツ持ってきたよ!」

かんちょ「お、気が利くな、どれどれ」

 

かんちょ「おなじみの「クハ153用基板」を流用するのか・・・。」

 

かんちょ「入んないじゃ無いか!」

トー○ス(兄)「え、ダメなの?それは残念だね」

かんちょ「・・・。」

 

どういうことかというと、基板がハマってカバーをネジ止めできないといけない為、この基板をそのまま流用しても、カバーを取り付け出来ないのでダメです。

標準の電球は、配線が柔軟なので可能ですが、これをLEDでやる場合、途中でつなぐか足を折り曲げて、基板の下に持って来るようにしないといけません。

 

かんちょ「しかたない、自作するか・・・」

トー○ス兄「もちろん他の205系もやるんだよね」

かんちょ「え、やるの?・・・探してきてくれるなら、一緒にやるよ(しぶしぶ)」

トー○ス兄「弟呼んでくる」

かんちょ「いらんいらん!・・・ってもういないし」

 

(※新動力・CGバージョン顔トーマス)

トーマ○弟「よんだ?」

トー○ス兄「205系のLED交換するんで、やってない車両連れてきてって」

かんちょ「どう考えても被害が拡大するな・・・」

トーマ○弟「末っ子も呼んでくるよ!」

かんちょ「え゙!」

 

(※初代入門セット限定荷物載せ貨物2両付、顔つき機関車)

○ーマス末「声出しして良いの?兄さん達共々ヨロシクだよ!」

かんちょ「なんか不安になってきた」

 

ト○マス兄弟「探してくるね!」

 

数時間後・・・。

 

かんちょ「京葉線(現在加工中)・埼京線・武蔵野線(サハ大窓)・南武線、それと最近探してきた武蔵野線5000番台がもう一つか・・・、これはやりがいが有るな」

 

おまたせ!

 

ん?

 

パー○ー「ちょっと遠くまで迎えに行ってたから、遅くなったよ」

かんちょ「は?どういうことだ!?」

 

パー○ー「京阪神緩行線君だよ」

かんちょ「余計なことを・・・」

 

かんちょ「・・・帰りたくなってきたorz」

 

かんちょ「なんか珍しい基盤が紛れ込んでるね」

トー○ス兄「写真に写ってない車両の物みたいだね」

トーマ○弟「あぁ、元山手線から改造したやつだね」

パーシ○「確か民営化前に売っていたのを、長○君が持っていたのを奪ったやつ」

かんちょ「人聞きの悪いこと言うよ」

○ーマス末「基盤が古いと熱かけると割れやすいと、言いたかったんですよね」

かんちょ「末っ子君、よくわかってるじゃないか。それを言いたかったんだよ」

 

ここからが本題、「ハンダ吸い取り網」を乗せて、ハンダゴテで熱を加えると、ハンダが吸い上げ出来ます。

今回足以外、全部取っ払います。

 

取っ払うとこんな感じになります。

古い方は、一部「パターン剥離」しちゃいましたが、使うのは両外側の穴4つだけなので、問題なしです。

 

なんだかんだで、すべて撤去。

 

これに「チップ抵抗460Ω」を使うんですが・・・在庫が8個orz

後で予備探しますので、とりあえず進めます。

 

中間の斜めの部分にハンダを盛り、チップ抵抗をパターンにまたがすように取り付け。

もし届かない場合は・・・。

 

間に、いらないLEDの足をハンダ付けして、無理矢理電気を流せるようにしてもOK。

 

探したら、やっぱり出てきました。

470Ω抵抗です、サイズはチップLEDサイズの「3020」が楽。

抵抗はいくら熱かけても問題なく、やり直しが可能。

 

なんとかすべて乗っけました。

一部無理矢理な物もありますが、見えないので・・・。

なお、抵抗の逆側は、LEDをハンダ付けする際に、一緒にくっつくので、やっていない物もあります。

 

まずは「ライトのLED」ですが、砲弾型(縁なし)の3φの「電球色LED」を使用しました。

ケースに収まることを確認し、長さを決めて、足を折り曲げるのが、第一歩。

 

問題なければLEDの点灯テスト・・・。

これで向きが合っていればOK、ダメなら足の左右をひっくり返します。

※じつはひっくり返しましたorz

 

ちょっと変になってますが、良ければ足を切断します。

 

一個作っちゃったらこっちの物。

それをひたすら複製します。

 

と言う事で、話が長くなったので、残りは明日の記事に回します。

 

以上、「小生意気なトー○ス兄弟復活!」(オイ!)でした。

 

以下をクリックしてくれると、管理人の励みになります。


鉄道模型ランキング

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ