模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。

今回は、165系「パノラマ・エクスプレス・アルプス」の話。

 

子供の頃、小田急の「ロマンスカー」名鉄の「パノラマカー」東武鉄道の「DRC(デラックス・ロマンスカー)」西武鉄道の「レッドアロー(初代)」近鉄の「ビスタカー(2階建て)」など、私鉄(現民鉄)各社には、かっこいい(orインパクト大)車両が多数存在。いつか乗ってみたいと思ったものだった。

当時、青梅線沿線で過ごした私の場合、私鉄に乗る機会は少なく、憧れでも有った。

「国鉄にも在来線を走る、展望車有ったらなぁ」なんて思っていた。

 

それから数年後、国鉄末期の昭和62年(1987年)に、国鉄製のロマンスカーとも言える、「パノラマエクスプレス・アルプス」が、東京西鉄道管理局の三鷹電車区に配置された。

この頃私は家の事情で、千葉県の房総に住んでいたのですが、夏休みや正月には、実家へ里帰りした時のこと、立川駅に見慣れない車両が・・・。

そう、これが「パノラマエクスプレス・アルプス」だった。

 

当時非鉄で車好きだった私でも、これはかっこいいと思った。

実車の方は、2・3度しか見ることは無かったが、165系改造の「ジョイフルトレイン」と呼ばれる、団体専用列車で、憧れの車両だった。

 

2009年6月に譲渡先の富士急行「ふじさん特急」として、出会う。

塗装こそ変わってしまったが、中はPEAそのものだった。

 

都留文科大学~大月の一駅間でしたが、乗車券(530円)+特急料金(150円)+着席整理券(100円)で、平日だったので貸し切りで乗れたのは大きかった。

 

2014年1月に、なんと当時の塗装が復活。

残念ながら2月に引退するための復刻塗装でしたが、なんと2月に大雪で山梨県が孤立してしまう事態になり、結局さよなら運転も無く消えてしまった。

 

逆側は中央線当時表に出なかった角目。

一回限りでしたが、デジカメでこのカラーが撮影できたのは嬉しかった。

 

話が長くなりましたが、模型の話にします。

 

模型自体は「1987年9月製」という、手に入れた模型の中では最古クラスの製品で、色々と手を入れたくなった。

 

運良く後発売「ふじさん特急」のアッシーパーツが手に入り、ライト周りが白色LEDに換装することが出来た。ライトは黄色くなってしまったが「着色道光材」なのでしかたない。

 

中間先頭車も、211系のライトユニットを移植して点灯化(若干形は違う)。

それとボディーマウント化も行う。

 

厳密には富士急の内装色ですが、一応再現したら、かっこよくなった。

 

【036】165系「パノラマエクスプレス・アルプス」

メーカー:KATO

導入時期:2009年6月

形式:165系アコモ改造車

両数:6両

 

●導入経緯

そこら中で安く売っていたので、程度の良かった車両に手を入れたところ、現在でも通用できそうな車両になった。

 

この「パノラマエクスプレス・アルプス」は、183系のあずさよりもインパクトが有ったので、好きな人も多いと思う。

しかしこの車両も、現在では再販が無い。おそらく「ふじさん特急」が在庫の山になっていた(2009年)ため、「売れない」と判断して再販の道も閉ざされたのだと思う。

人気の無かったのは「ふじさん特急」の方で、「パノラマエクスプレス・アルプス」では無いと思うのですが、この手の勘違いで再生産しなくなることは、KATOさんの弱点でも有る。

まぁ、サンルーフの無いふじさん特急同等で出してもらえれば、問題ないとは思いますが、「中間幌」は足して欲しいところ。

※ふじさん特急は、現在はプレミア中古価格。

 

今見ても「1987年製」の模型には見えないとは思います。

165系もリニューアルしているので、発売は難しいのかもしれません。

 

当時の在籍数。

165系 6両/183系 9両

72系 4両/103系 3両/201系 6両/205系 25両/209系 28両/E233系 16両

C62 1両

EF15 2両/EF64-0 1両/EF64-1000 1両/EF65-500 1両/EF65-1000 1両/DD51 1両

ホキ2500 6両/ホキ9500 18両/タキ35000 8両/コキ10000系 12両/ワム90000 10両

ヨ5000 1両/ワフ29000 1両/戦闘車 1両

10系客車 9両/20系客車 7両

事業用車 クモヤ145 1両/クモヤ143 1両

外国形機関車 1両/客車 2両/貨車 2両

合計 185両

 

角形が好きなせいか、「今でもかっこいい」印象ですね。

まだまだ中央線関連の車両が、かなり増えます。

 

以上「先頭展望独り占め、パノラマエクスプレス・アルプス」でした。

 

以下をクリックしてくれると、管理人の励みになります。


鉄道模型ランキング

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村