【KATO】485系200番台<10-1479/1129>

木曜日に発売になった「300番台」だと思った方、申し訳ありません。

なぜ300番台の発売時期に200番台の整備になったのかというと・・・。

 

「増結セットの485系後期型×3、新品導入」

200番台の発売は2018年6月に発売。このときKATOさん「みどり」として発表していて、基本セットで200番台の東北筋が出来ると言うのに気づくのが遅れ、同7月1日に基本セットをかろうじて購入。増結セットが手に入らなかったんですね。

これも数日の話でしたので、同様の方が結構居ると思われます。

たぶん、この分の需要はKATOさん気がついていないと思われますので、今回は増結(後期型)が早めに消えると思われます。

 

・・・あれ?ウレタンの空きスペースがおかしい!?

しまった、ジャンクで「Mユニット・1セット」買ってあったorz

 

【KATO】485系3000番台<10-1128>

1月26日の記事にしていますが、300番台は2012年12月の初回発売版を購入し「ひばり」として活躍中です。

このリニューアル仕様は文句なしで、以後485系は購入しています。

※485系のリニューアルは「初期型 雷鳥」になります。

 

見つけていたジャンクMユニットですが、「動力付き」ですので使えたら使うという感じですね。

ただこの2両、屋根がグレーに塗られていたので、塗装を落とすことになります。

外して「無水エタノール」に浸けてみます。

本当は車用の「水抜き剤」が良いんですが、元々は車番から追うと、銀屋根の300番台基本セットの物らしいので、そのまま落ちればラッキイと言うことで・・・。

 

バラしたついでに車番変更です。

気にしない人は良いのですが、一応在籍車両は車番管理していますので、できる限り被らない方が良いです。

車番の変更の仕方ですが、消したい部分の周りにセロハンテープを貼り周りの塗装を保護します。

 

ここまでは他の方もやられていると思いますが、この先が・・・。

 

じつは「消しゴム」なんですね。

下手に溶剤使うと、他の部分の塗装も剥がれる恐れがありますが、消しゴムだと染み出さないので、その心配はありません。

 

一面3~5分ぐらいでここまで消えます。

車番気にしない人は良いですが、変えたい人はこの手はアリです。

 

ただし・・・。

 

角度を変えると、消した部分は角度を変えると「テカリが見えます」。

と言っても、上に社外品なりT社インレタを流用すると、目印になったり座布団の下敷きになるので、目立たなくなりますけどね。

※座布団・・・インレタの貼り付けを失敗しにくくするため、車番の上に透明シートを被せてある(近年のTOMIX製)

これが嫌いなモデラーさんも多いみたいですが、有ると無いとじゃ大違いで、失敗率が大幅に減りました。

 

インレタは今回TOMIX製の物を使います。

と言っても、200番台の付属品では無く、KATO製300番台増結の車番かぶりを変更したときにテックステーションで購入した物で、結局目的は今回と同じでした。

 

あとは持っているデーターベースを見て、車番かぶりを回避します。

ちなみに、左が「485系の車番ごとの転属歴」右が「持っている車両の車番」です。

「車番ごとの転属歴」は485系は未完成(ジョイフルトレインが無い)なんですが、車番選択時は便利です。他に「14系」「20系」「24系」などを作っています。

 

新しく買ってきたモハユニットの、車番を消した状態。

 

貼り付けた状態ですが、若干KATO製より大きくなります。右の485の方は、下過ぎましたorz

 

●モハ484-308/485-206

1973年9月26日落成。新製配置は青森で、鹿児島→南福岡→大分と転属し、2000年3月31日廃車。

今回の編成、九州の電化後に転属を予定していたため、初期型が入っていない編成なので、ナンバーもJR化後にJR九州に残っていた物を選びました。(基本セットも「三菱みどり」として使えるナンバーになってます)

 

2セット目

●モハ484-286/485-184

1973年9月22日落成。新製配置は青森で、南福岡→鹿児島→南福岡と転属し、2000年3月31日廃車。

経歴は異なりますが、こちらもJR九州でも活躍した仕様。

 

1ユニット足りませんが、ちょっと走行させてみます。

 

「クレーン転倒事故発生!」

列車見張り員さんが、仕事してくれませんでしたorz

 

原因としては・・・

かんちょ「少し前に地震で揺れた」

トー●ス(兄)「かんちょクオリティ発動」

パー●ー「国鉄時代にそぐわない、JRFマークのコンテナや2軸ホイールクレーンがある」

ジェー●ス「いかがわしい自販機が設置されているね、昭和らしいけど」

ア●ー&クラ●ベル「事故は起きるよ♪(以下略)」

 

トーマ●(弟)「クレーンもKATO(製作所)製」

かんちょ「おまいら・・・」

 

信号炎管や列車停止装置設置しないと、まずいのかもしれない・・・。

 

一応、改良して10両は上がってこれる傾斜になっているはずだけど、登らないケースが多発する中、10両(1M)で登ってきましたね。

今回はもう一ユニット繋げるので、出場ではありませんが、走行の確認は出来ました。

問題の屋根の方ですが・・・・現時点で失敗し、塗り直していますorz

その話は次回に・・・・。

 

以上、「やまびこフル編成化・・・もうちょい」でした。

 

(鶴テシ663/入線整備2020.02.14)

 

以下をクリックしてくれると、管理人の励みになります。


鉄道模型ランキング

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村