ブロ友限定記事、追加分

 

【F-modells】illumi(白色・幅狭)×10本
日曜日の買い物なんですが、今月は珍しく予約品無し。前述の通りマイクロさんの予約4製品が、いつ出るかわからない状況orz
KATOさんも、発売品が10年ずれていたら買う可能性が高いんですけどね(意図的に外していない)。再販のEF200はちょっと迷いましたが、買って見たら着色導光材にされていた再販EF210のパターンも有るので、確認しないと危険。
TOMIXさんはというと、横浜線のE233系はちょっと迷いましたが、本命が南武線なのでパス・キハ40の岡山色も買おうか迷っているので、とりあえず辞めておきました。

となると、「illumiのみ?」となりますが、さすがにそれは寂しい。
予備で買おうとしていた物が有りまして・・・。
 
●【TOMIX】14系14形ブルトレ
先月単品だけ買ったので今月セットを買うという予定でしたが・・・売り切れorz
●【ジオコレ】西武鉄道・・・・何系だっけ?
数日前だから有るかなと思ったら無いorz
●【TOMIX】EF65-2000(2つ目)
もう1個買って赤プレイ用を・・・見る影無しorz

やばいな、全滅かよ。仕方ない予備で買おうと思っていた物行くか。

 

【マイクロエース】103系瀬戸内色・高運転台4両セット(A-0542)
このセット狙っていたんですよ、ブロ友さんの影響で広島地区を、ちょっとだけ強化していまして。
ライトの色分けと、擦らない動力と言うことで最新形を入れたかったと言うのが有ります。

 

瀬戸内色としては異色の高運転台、これは数年前の某事故で、車輌が不足になりJR東日本の廃車を進めていた103系一本を、譲渡したんですよね。それも103系としては最終で新製された高運転台の武蔵野線から・・・。
残念ながら6M2Tの状態のまま大坂環状線を走るわけでは無く、中間ユニットがブルーに、先頭クハはATSがらみで瀬戸内色へ・・・。

 

この時の分かれたモハユニットは、西日本103系初の転落防止幌付になっていたのが面白かったです。

 

この編成の瀬戸内色ですが、両端クハは東日本中間西日本という面白い組み合わせになったわけですが、こちらのクハは東日本の座席色のままだったようで、模型の方も再現されていますね…。
 
ということで、今月の寂しい入線でした。

※Yahoo!ブログの不具合に巻き込まれたため、写真が先頭に並んだり、後半の文字が消えてしまうなど、内容が一部変更となっていますorz

 


 
以下をクリックして頂けると、嬉しいです。