【KATO】201系、車番変更 | 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

日常と、鉄道模型の部屋・待避所

30代後半に鉄道模型スタートした後発組。国鉄型中心の車両収集と昭和認定を主体とする(おい)ブログ。そんな昭和のオヤジ趣味のページ。(Yahoo!ブログ転属組)

イメージ 1
いい加減検査出場させたい201系ですが、今回は車番張り替えを実施しました。
元々中間のジャンク6連だったため、一両が車番重複してしまっていたのですorz
 
イメージ 2
通常なら薄め液を綿棒に付けて車番を消すのですが、前日に「ユーロライナーさん」がKATO製のオハネ25の車番を、なんと消しゴムで消していまして、試しにやってみるとこんな感じで消えました。(ただし消した部分のテカリ有り)
 
イメージ 5
今回貼り付けに使用するのは、知るぞ人のみ知る「くろまや」さんのインレタ。
「くろまや」さんは特注もでき、実車と同じ書体・サイズ・色と満足のいくインレタを作成してくれます。ただ、店舗販売が大久保(東京)にある「タヴァサ・ホビーハウス」のみ、または直接通販になってしまうところがネックです。
 
話しが脱線しましたが、今回写真左側の「青梅・五日市線201系コストダウン・103系車番インレタ」を使い、当初途中から総武線に投入された「軽装車」にしたいと思います。
 
イメージ 6
前に一度、205系1000番台(南武支線)を作成したときに使用したのですが、違う部分がくっつきやすい為、必要な部分だけを切り取り、テープ使用にて貼り付ける方法を取ります。(メーカー推奨)
 
イメージ 7
必要な番号をセロハンテープに貼り、貼りたい場所に持っていき、上から擦る。爪楊枝などでも良いのですが、私は「クロスポイント」さんの「バーニッシャー」を使っています。(失敗が続いた為)
 
イメージ 8
片側を上げてみてOKなら剥がし、ダメならそっと戻し擦り直すと失敗が減ります。(GMさんのブログより参考にしました。)
今回くろまやさんのインレタですが、失敗ゼロで済みました。
(205系の時は失敗しまくり)
 
イメージ 9
(ホコリが・・・orz)
軽装車のため、103系同様の白文字が新鮮です。
 
イメージ 10
どの車番も本物のような書体です。
もうお気づきだと思いますが、例によって座席を水色に印刷したシールを貼っています。
 
イメージ 11
ライトのLED化の時に同時施工したのですが、出しそびれましたorz
 
イメージ 3
今回はちょっと長かったのですが、やっと検査出場となりました。
 
追記
インレタを貼った部分にクリアを拭くと、剥がれにくくなるそうです。
 
 
おまけ