昨日は

ドッグダンスバレエ

レッスンでした。

 

 

 

image

 

 

 

3回目の競技会は

もうすぐ。

 

 

本番まで

あとレッスンは

おそらく1回だけかぁ汗うさぎ

 

 

初回とも2回目とも

違った緊張感を

いまは感じてますあせる

 

 

 

べにこ:リラックスぅ~。

 

 

 

レッスンの帰り道では

お約束の寄り道。

 

 

都立狭山公園の桜桜

 

そろそろ見みごろ。

 

 

 

でも、このごろ

べにこ地方は

ぐずついた天気雨くもり

続いてます。

 

 

 

晴れた日は

キラキラキラキラしている

多摩湖も

 

昨日はどんより。

 

 

 

 

 

さて、話変わって

今日は

 

 

ご近所を

にぎやかに

桜お花見散歩桜

してきました。

 

 

image

 

 

 

お散歩の前には

オトナだけでランチナイフとフォーク

 

 

集まったのは

りんこ時代からの

ワンコ友だち

私を含めて5人。

 

 

その全員が

ここ数年で

愛犬トイプードルを亡くしました虹

 

 

 

その子たちが

元気だったころは

 

毎日のように

お散歩で顔を合わせていた

ママたち。

 

 

その中には

いまも

ハイシニアの子の

お世話をしている人もいます。

 

 

愛犬を亡くしたあと

次の子は

迎えていない人もいますぐすん

(「迎えられない」のかも)

 

 

 

image

 

 

 

ひさしぶりに

顔を合わせて

 

たくさんおしゃべり。

 

 

一緒にお散歩していたころは

若かった子チワワ黒

 

最近亡くなってしまった

なんていう話も出て

 

否応なく

月日の流れを

感じてしまった…。

 

 

もちろん

懐かしい思い出話の

おしゃべりには

大輪の花ガーベラ

 

 

 

そして

オバサンたちの

定番の話題は

健康問題笑い泣き

 

 

食べながらしゃべって

しゃべりながら

食べて...

 

 

まるで

同窓会でした照れ

 

 

 

ランチのあとは

ワンコたちを連れて

お花見散歩桜

 

 

 

 

 

 

かつて

みんなと歩いた道、

 

いまでも

いつも歩いている道を

 

 

満開の桜桜見ながら

歩きました。

 

 

image

 

 

 

今日一緒に歩いた子は

 

べにこと

この↓ケアンテリア兄妹。

 

 

image

 

 

 

 

かつて一緒に

お散歩したメンバーは

 

櫛の歯が抜けるように

いなくなってしまいましたぐすん

 

 

今日は

たった4頭だったけど

 

私たちを

つないでくれた

 

いまは虹の橋にいる

可愛いあの子たちおねがい

 

 

りんこ(右)と幼なじみのゼロくん。

ゼロくんは昨年春に虹の橋に旅立ちました。

 

 

 

今日は一緒に

桜お花見散歩桜

してたよね。

 

 

 

今日のりんこ桜↓。

 

 

 

 

 

りんこの桜、

今年も満開だよ。

 

 

13歳のりんこ。

IMG_20180323_170433832.jpg

 
 
 
素敵なお友だちを
ママに作ってくれて
 
ありがとう、りんこドキドキ