カレ-ライスをさらに美味しく | 献立・レパ-トリ-に♪山城屋の乾物料理ブログ

カレ-ライスをさらに美味しく

皆さま

こんにちは

 

担当の乾物太郎と申します!

今日はカレ-ライスにしようかな

ところでカレ-ライスっていつからあるんだろう

気になったので調べてみると幕末からだそうです。

この未知の料理に当時の人はどう思ったにかな

明治38年には国産カレ-ライスが売られたそうです。

そ、それは山城屋の創業年と同じや!

それから150年余り

今では欠かせないメニュ-ですね

そんなカレ-ライスで大好きなのが「切り干し大根カレ-ライス」です。

のど越しいがいいカレ-に切り干し大根が加わることでカレ-を堪能している実感があるのと、副審付けみたいにシャキシャキした食感がめっちゃ合ってやみつきです(笑)

元々煮物料理で使う切り干し大根

活躍の場が広がり大活躍です(笑)

皆さま

この組み合わせ、アリです!!

カレ-ライスを作るときはぜひお試しくださいませ♪

☆切り干し大根のトマトカレ-ライスの作り方
https://cookpad.com/recipe/4854206



☆乾物のご購入は
http://www.kanbutsuya.jp/

今、京都産干し芋が大人気です♪

 

 

 

創業1904年 京の乾物屋の山城屋キッチン

 

 

後世へ伝統ある乾物文化をつなぐにあたり、レシピのご利用深く感謝申し上げます。