名作の発電機・点検 | 新・発動機とともに

新・発動機とともに

ご訪問ありがとうございます。

4.9.2 (金)☁&☔ 24℃


最近の予報は今一つ読めません。当日の朝夕でコロコロと変わります。

今の時代でも不確定な要素があるのか、専門家でも予測が難しいのでしょうね。

昔から「女心と秋の空」実に的を得ております。

お天気👩さん、ぶち切れて下駄でも跳ばしているのかな。


秋の🌀シ〜ズンに備えて点検です。

昭和の40年に携行型が誕生し、改良されながら今日に至ります。

この他に、耕運機、芝刈機等々、大小の汎用エンジンをト〜タルした累計生産数は何と・・・

1億5千万台だそうです。
一桁違っているのでは?と思いましたが、間違ってません。
こんなのを本当の量産と言うのでしょう。
今でも何だかんだで、年間600万台前後とは恐るべし。
売上の僅か2%程のようですが…
それにしても凄い数字ですわ!

表には出ない隠れた名作です。

どうしても🏍や🚙のイメ〜ジが
先行してしまいますが、今日があるのは小さな汎用品の成功が、一つの理由とも言われています。
そもそもが、チャリに小型のエンジンを着けたのが始りですからね。



開発当初、限られた小さな空間に性能要求を凝縮するのは、技術の粋だったかと思います。
五輪が終って間もない昭和の時代、連続運転時間300時間をクリアとは…



点検異常なし。
始動して30分放置しただけです。たまに動かさないと不機嫌になります。
燃料が古くなると面倒なので、適当に消費します。

その昔、仕事先で程々使いましたが、暗闇の中では実に頼りになる相棒でした。
間もなく🌀本番の時季ですが、どうか出番が無いことを!


明日は秋シ〜ズン最初の土曜日です。
ツ~の準備をしましたが、如何せん天候が今一つです ⤵⤵
昨日まで、土曜は☀の予報でしたが、今日は荒れ模様の☔に表示が変わりました。

翌朝の花火は不発となります。