こんばんは。
今日は赤坂のスタジオで「金沢明子の歌謡ナビゲーション」ラジオの収録でした。

なぜか?今日は暖かい日中でしたね。
携帯で気温を調べると、11度12度…となんか?春を間違えるようなそんな気温だったからですね。





さて、今日の歌謡ナビゲーション、出演のゲストはお二方でした。

今日の1本目と2本目のゲストは
森若里子さんです。

森若里子さんは島根県のご出身。
主婦業(旅館の女将さん)を全うしながら、カラオケオーディションや大会に何度もトライして、好成績を残し歌手デビューのきっかけをつかみました。
あれから40年の月日が流れました。





今年、春頃には新曲もリリースする予定で、只今その下準備中です。

今まで、なかなかお話しすることがなかった人生の転換期、昔話しを聞くことができました。神経の細やかな森若里子さんは作品も細やかな女心を切々と歌い上げています。

どうぞ皆様応援してくださいね。
次の新曲もお楽しみにお待ちください。

1週目はデビュー40周年記念曲「女・紙芝居」
2週目は大ヒットした「浮草情話」をお聞きください。


さて、
3本目と4本目のゲストは三田明さん
東京都のご出身です。1963年「美しい十代」でデビュー。ヒット曲も数多く、歌だけにとどまらず、役者の道も育まれ、多彩な才能に驚かされます。



昭和歌謡曲で名高い作曲家吉田正さんの門下生 昨年「60周年記念アルバム」をリリースし、アルバムの中には三田明さん作曲作品が5曲。そして昔懐かしい作品もエルダーバージョンで様変わり。素敵なアルバムに仕上がってます。皆様、60周年記念アルバムやこれからの活動も応援してくださいね。



1週目は60周年アルバムの中から
「同じ時代」をお届けします。



2週目はあの懐かしい「美しい十代〜エルダー・バージョン」でお楽しみ下さい。

今日の「金沢明子歌謡ナビゲーション」
ラジオの収録、ゲストの皆様と本当に楽しいひとときをありがとうございました。またスタジオにお出かけください。お待ちしています。

●『金沢明子の歌謡ナビゲーション』
パソコンやRadikoでも聞かれます。
★和歌山放送
(日曜日/22:30〜23:00)
★KBS京都
(月曜日/20:30〜21:00)
★北日本放送
(月曜日/5:00~5:30)
★飛騨高山テレエフエム
(月曜日/21:00〜21:30)
<再放送>
(水曜日/21:30〜22:00)


昨夜、1月31日(水)
17:56~19:00
BSテレ東
『プレイバック日本歌手協会歌謡祭』
今宵は第44回歌謡祭をプレイバック
(イエローサブマリン音頭/2018年1月放送分)
ご覧になりましたか?

Facebookお友達の麻美ちゃんから
放送の写真を撮ってくださいました。
どうもありがとうございます。
これからもがんばりますので、どうぞ応援してくださいね。



そして、
新曲の「ヒヨコグサ」ぜひ皆様応援してください。

下をクリックしてくださいね↓
https://youtu.be/fa4jjokTsE4?si=zQHHYrq3OVljPY4U