2022/10/22 紀勢本線編その1 227系1000番台に乗る 新宮→紀伊勝浦 | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

(グリーンウイング)

 

「【旅行記】WE銀河紀南」を再開します.「WE銀河」での新宮駅到着後,筆者は紀勢本線を利用していますが,その話を「紀勢本線編」といたします.

これまでの旅路

 

 

新宮に来たため,ここからは周辺の車両を乗り回そう,という算段で,まずは普通列車で紀伊勝浦を目指します.

 

  227系1000番台

こちらが和歌山県の普通列車の主役,227系1000番台です.運行当初は和歌山線・桜井線が中心でしたが,増備を重ねて現在は新宮〜和歌山〜和歌山市の「きのくに線」全線で使用されています.

227系ですが,正式には車両愛称は定まっていません.冒頭の「グリーンウイング」も非公式な愛称です.

227系ですが,車内はロングシートです.トイレはあります.

基本的にワンマン運転を行うため,整理券発行機はもちろん,車載ICOCAリーダーまで備えられています.そして,紀勢本線の運行では欠かせない避難用梯子ももちろん搭載しております.

紀勢本線新宮〜御坊の全ての普通列車では,自転車を分解・袋詰め・専用切符を購入することなく自転車を列車に乗せることができます.

 

  実際に乗ってみた

出発前に「くろしお22号」「南紀1号」が発着したため見ておきます.

それでは出発します.117系7000番台やキハ25型が見えます.

何度見てもこの景色には目を奪われます.

次の三輪崎駅で「くろしお1号」と交換しますが,10分遅れでの到着でした.この区間は輸送密度が2,000を切っており存廃の議論があります.果たして,筆者は次の目的を達せられるでしょうか?

 

続く

 

最近は多忙であるため,1記事の量は少なめに設定しようと思います.なお,12/21にKATOから発表された「スロットレスモーターの特性と機能補助製品のご案内」については,筆者としては近日中に「【模型新製品】カトー」の記事を書くと予想しており,その際に言及できればと思います.