(鉄道もけい展示会の会場への道案内)
2022/5/1追記:動画(45秒・静止画のみで構成)を作成しました.
いつも「金屋代かずおのお部屋」をご覧いただきまして,誠にありがとうございます.
筆者は毎月第二土曜日(2020/1以前は「奇数月第二日曜日」)に「鉄道もけい展示会」を行っていますが,これまでAmebaブログ「金屋代かずおのお部屋」では,その場所が「周防大島町内である」ことを除き,詳しい開催場所などは公開しておりませんでした[1].
この度,「鉄道もけい展示会」が「大島夢さくひろば」で開催されている「ふれあい市場」の一コーナーとして運営されていることを公開致します.
ブログをご覧いただきました皆様におかれましては大変お待たせいたしました.
それでは,大畠駅からこの「大島夢さくひろば」への行き方を,大畠駅からご案内致します.
お馴染み,大畠駅です.バス乗り場は出口右側にあります.
バスに乗車される場合は「屋代口・大島庁舎前・沖浦・安下庄方面」のバスをご利用ください.特に「町立橘病院前」行きは久賀経由もありますのでご注意ください.
柳井方面から車で行く場合は画像に見える信号を左に曲がって,高台へ上がって大島大橋を目指してください.
岩国方面の場合も,この交差点より手前に「玖珂」方面へ向かう交差点があり,こちらも急坂を越えると,「大畠観光センター」に合流できます.
お馴染み,大島大橋です.
大島大橋を渡り切ると「SUO OSHIMA」のサインが待っています.信号に従って右に曲がってください.自転車・徒歩の場合は地下通路を通ってください.
3叉路が2つ,4叉路交差点が1つありますが,歩道橋が見えるまではいずれもまっすぐ進んでください.
余談ですが小松港はかつて国鉄大島連絡船が運行されていました.大畠駅の裏側から結んでいたようです.そして,1976年の大島大橋の開通とともに役目を終えました.
ちなみに,小松港からはテレビ番組などでも登場した「笠佐島」への渡船が発着してます.
バス停の最寄りは「明新橋」です.すぐ左側が.「大島夢さくひろば」となります.
大島夢さくひろばは元々「田布施農業高校大島分校」であり,その跡地の活用となります.2021/11に「ふれあい市場」を再開した際,ステージが設置され,フラダンスなどが披露できるようになりました.バックには桜の木が映えます.
このエリアではフリーマーケット,地元の自営業者の皆様のバザー,キッチンカーなどを招致して,「ふれあい市場」当日は大変賑わいます.
そして,大通り左側のこの建物の中で「鉄道もけい展示会」が行われています.トイレもこの建物の中にあります.
廃校施設ですが,校舎本棟にあたる施設は高齢者福祉施設ですので,(2022/5現在)立ち入りはご遠慮ください.最も近い飲料の自動販売機は一旦敷地から出て,県道4号線を渡った先にあります.
実施時間は9:00〜13:00です.
筆者はこの「ふれあい市場」の出店の一環として「鉄道もけい展示会」を行っております.皆様のお越しをお待ちしております.
遠方の皆様におかれましては,もし第二土曜日に周防大島を観光される際に寄っていただけるとうれしいですし,可能であればお近くの類似イベントに参加して地域を盛り立てていただければと思います.
なお,諸事情により「ふれあい市場」が中止になる場合は「鉄道もけい展示会」も中止となります.
また,「ふれあい市場」が開催されていても,筆者の都合により「鉄道もけい展示会」を中止する場合があります.
いずれも場合も「金屋代かずおのお部屋」で事前に連絡いたします.
※筆者の都合により「鉄道もけい展示会」が開催されない場合で,筆者が参加せずに「ふれあい市場」内の鉄道模型展示が行われる場合がありますが,その展示は「金屋代かずおのお部屋」における「鉄道もけい展示会」ではありません.
※「ふれあい市場」が開催されており,「筆者」が「鉄道模型」を会場で扱う活動を行っていても,必ずしも「金屋代かずおのお部屋」における「鉄道もけい展示会」であるとは限りません.この場合も,中止としてご案内致します.
なお,次次回「6/11」は鉄道もけい展示会は中止となります.「5/14」の次は「7/9」となります.
ふれあい市場・鉄道もけい展示会のご案内
- 入場料などは無料です.
- 展示品などの破損が発生した場合は然るべき措置を取らせていただきます.くれぐれも,展示品にはお手を触れないようにお願いいたします.展示品には筆者の所有品でないものも含まれています.
- 会場内での怪我などの責任は出展者では負いかねます.
- 撮影・web共有は,肖像権・著作権を害さない限り自由です.ただし,展示品のフラッシュ撮影は「実物の列車に誤ってフラッシュ撮影を行う」ことを防ぐ教育的観点から禁止します.
- 会場内に冷房・暖房はありません.
以上,よろしくお願いいたします.
筆者がYouTubeを行ったのは2017年ですが,Yahoo!ブログ「金屋代鉄道」開始前に作成した「鉄道もけい展示会」関係の動画の公開を再開いたしますので,この機会にご覧いただけますと幸いです.
(「ふれあい市場」とタイトルしていたものです
「平成30年7月豪雨」の日も,断水の日でも行っていたことは懐かしいです.
[1]:実は従前よりこの場所で行っており,Jimdoサイト「金屋代かずおのお部屋」では公開したことがあります.ただし,それはYouTube公開前のことです.