KATO 10-1465〜66 323系 | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

(ユニバーサルスタジオジャパンへはこの電車で)

 

今日は3月23日です.気になるニュースが入ってきましたが,今日書く記事の内容は今日書かなければならない上に,すでに決めていました.3月24日は休載予定であるため,このニュースについては3月25日に触れようと思います.

「一日一記事」「毎日更新はしない」という運営方針であるため,書く内容が貯まっていきます.

 

さて,本日は323系を紹介します.大阪環状線に登場した話題の新型電車である他,桜島線でも運用.一般にも「ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行く際に最後に乗る電車」と紹介できるので,いつかは欲しかった車両です.なお,そのUSJは執筆日現在休園が続いています.1日も早く日常が戻ることを祈るしかありません.

車両を見る

模型では動力車は2号車になっています.ダブルパンタが印象的ですが,大阪駅で神戸寄り,天王寺駅で和歌山・奈良寄りのもののみを使用します.動力車の位置が気になりますが,床下機器が異なるので,他の車両に移すのも考えものではあります.

4号車は女性専用車です.終日の設定ですが,ダイヤが乱れた際には女性専用車ではなくなります.室内灯が異なる点がポイントで,模型製品でも,電球色を指定されます.

8号車です.細かい表記がすでに印刷済みなのが非常に良いです.

323系の細かい点

323系(と225系100番台)は,貫通扉・前面種別表示の周辺の造形が2種類あり,メーカー・製造時期により異なります(詳しくはこちら.2種類とも画像があります).また,一部編成は搭載機器が異なるため,KATOの323系はLS07編成にしか出来ないと思います.

しかし,弱冷房車の位置変更を反映させた2020年6月の仕様変更再生産にあたり,当初「LS09編成」とアナウンスされていました.LS07編成とLS09編成では,この前面の造形が異なります.

鉄道模型の大手メーカーの製品故,この辺りの考証はしっかりしていただきたいのですが,これを製品発表の時点まで気付けないのは問題があると言えます.

その後,再生産の製品の編成番号を「LS06編成」に変更するとアナウンスされました.金型を修正・製作するよりは現実的な対応と言えます.

筆者はこのアナウンスを聞いて323系を急遽導入したのですが,実のところ323系は未見・未乗・未撮影であり,この差異は知りませんでした.勉強不足と言わざるを得ません.

 

なお,TOMIXの323系も,「LS07編成」と同じ造形になっています.個人的にはハローキティ大阪環状線(LS22編成)を出して欲しいのですが,この差異があるのでは,そもそも製品化出来なかった,という見立てをしています.

 

筆者が買ってきたのは先月のことです.実勢価格より安く購入することが出来,大変助かりました.誠にありがとうございました.

 

これからも,KATOには,鉄道模型のトップメーカーとして,なるべく「穴」のない製品を作っていただきたいものです.

 

※テーマは「近畿大阪・近畿神戸」です.車両基地の吹田総合車両所森ノ宮支所が大阪局であるためにこうなるのですが,吹田総合車両所の他の支所も考えると,大阪環状線は天王寺局のような印象があります.