『おささってない』って言葉、聞いた事ありますか?


こないだ、中華料理屋でメシ食ってたんですよ。

割と馴染みの店で。
何人かの仲間たちと。

そん時、店のオジさんに「悪ぃんだけど、手ぇ届かないんで、
クーラーのスイッチ入れてくれるかい」って頼まれたんですよ。

んで、「イイっすよ」なんて言ってボタン押して任務完了。

そしたら隣に座ってた一人が、俺に向かって

「おささってなくないですか?」


は?

おささ?

最初何言ってんだか理解出来なくて、

「小澤さんってなんなんですか?」って言ってんのかな?
でも俺、小澤さんじゃないしな?どっちかっつーと金谷さんだしな?
小澤といえばJAFのメンバーだけど、急に何でメンバーの名前出てくんだろ?
しかも、なんなんですか?って聞かれても何答えりゃイイんだ?

とか、

「おっさん、何やってんですか?」って怒られてんのか!俺?
何か俺悪い事したのか?急におっさん呼ばわり?
でも、そんな事言う人じゃないしな。

とか、

いろんな事が頭ん中よぎったんだけど、さっぱり理解出来ず。

で、「えっ?」って聞き直してみたんだけど、
その人、声が小さくて聞こえなかったと思ったらしく、
ボリュームちょいとアップ目で、

「おささってなくないですか!」

「えっ、何?」

「おささってなくないですかー!」

さらにボリュームアーップ!


「おささってーーなーくーなーいでーすかーーーーーー!」


テンションMAXなその人を落ち着かせ、
詳しく話を聞いてみると、
ボタンなんかが最後まで押し切れてない、中途半端な状態を、
北海道では『押ささってない』って言うらしい。

その場にいた人たちみんな、「初耳だー」って驚いてたんだけど、
北海道出身者以外にもう一人、「あーそれ言うわ」って人間がいた。

群馬の天敵、栃木出身者。


宇都宮名物のギョウザをパクつきながら、
「押ささってないって言うよねー」とふてぶてしく言い放った。

北海道と栃木、あんなに離れてんのに何故?

昨日発表した群馬と茨城の夫婦県計画に先立って、
もう栃木と北海道が同盟組んじゃってるのか?

恐るべし『押ささってない同盟』。

ちょっと聞いてみたいんですが、
他の県でも「押ささってない」って言う所、ありますか?

打倒・栃木のために、
知ってたら是非教えて下さ~い!




金谷ヒデユキ&-kinniku.jpg


ちなみに、これ見て、北海道&栃木同盟の人は
『キン肉マンの頭に画鋲が刺さささってない』状態って言うのかな?