65才のつぶやき | ゆうママのブログ

ゆうママのブログ

希少難病の持ち主です。愛犬と家族に支えられ、楽しく生活して毎日、暮らしています。

思いもしない入院生活をおくり、退院して2週間。体調は、今一つながらも徐々に回復している感じ。

 

たった2週間ですが、私の身の回りは大きく変化している気がします。第一に、旦那さんが退職したこと。70才まで働いたんだから、これからはゆっくりして欲しいと思っていましたが、私の体調が悪かったので、家事と老犬の介護で忙しい日々を送っていらっしゃいます。

もともと、几帳面なひとなので、掃除や台所なんかは、ずぼらな私よりもきっちり、きれいにしてくれます。作るのは苦手なようですが・・・・

私が入院中は、二男と旦那さんと協力して毎日過ごしていたようです。

 

今までは、私がいないと・・・・・って、ずっと思っていましたが、何とかなるんだって思えるようになりました。

昔、入院したときは、毎日、お見舞いに来てくれましたが、こう、常習犯にもなると、私自身も家のことをしっかり守ってくれている方が安心になり、毎日する電話で旦那さんの声を聞くだけで、安心しました。

 

 

なるように、出来るだけでいい!と、いう風に考え方が変わっていきました。年をとったせいもあるのでしょうね。

今日も、お天気が良かったので、毛布を洗いたいなあって思ったけど、いつもの洗濯が干せたらホッとして、ま、いいか!今度にしようって思えるようになりました。

 

そんな感じで、自分の体調に合わせて無理をせずボチボチとこれからの人生、生きていけたらいいなと思ってます。