6

月のになりました

今日は、大きな地震もあり、被害が少ないことをお祈りいたします


和風月名「水無月(みなづき)」


「水無月」は一見すると「水が無い月」という意味に捉えられがちですが、旧暦6月は現在の7月頃に当たるので

梅雨が明けて暑さが厳しい時期になります。


そこから、水が涸れ尽きて無くなる「水無し月」が「水無月」に変わったという説と


田んぼに水を張る月という意味の「水な月」で、「な」は「の」を意味する古語とすると「無」はのになり、「水無月」は「水の月」という意味に変わります。


また、田植えが終わり、大きな農作業をすべてし終える月と考えると「皆仕月(みなしづき)」という意味にも取れます。


このように、「水無月」にはいくつかの由来や説が存在しますが、みなさんはどのように思われますか?


さて、今月の安倍晴明神社の鑑定日になります


氣のいい場所なので、ふらっとあそびにきてください