2人同時泣きでどちらから対応するかー黒い母と家族の平和 | 【文京区】産前産後、脳性麻痺、鍼灸治療

【文京区】産前産後、脳性麻痺、鍼灸治療

東京文京区の開業鍼灸マッサージ師。子連れOKの骨盤矯正・身体障害児訪問治療、メガビタミン栄養カウンセリング
治療院HPはこちら
http://kanataroom.com/index.html

文京区女性と子どものマッサージ鍼灸院かな太
院長鈴木です。

さて、

2人目が産まれたらすぐに

もう日常茶飯事となる


2人同時泣きの対処について。

(年がそんなに離れてないケースね)

どちらから対応したら良いのか


迷ってる方も

いらっしゃるんだなぁ、

と気がつきました。

まぁ、スタッフの先生とも
お話ししていたのですが


やっぱり上の子から対応かな~~

もちろん、

下の子がいつもと違う

緊急性のありそうな泣き方をしてたら、
それは話は別ですよ。


別ですけど、

まぁ、だいたい泣いている理由が
そんな切羽詰まってなければ


上の子がいいでしょうね。

順番としては。


まぁ、黒い母の闇的な(笑)

言い過ぎか(笑)


あのね…



下の子泣き止ませてもそのあと

下の子は育児に協力しませんよ、

っていうか
そもそも

赤子だからできません。


上の子はね、

満たされたら、とか

納得したら

協力してくれるのよね。

まぁ、できることで助けてくれる、

と言ってもいい。

~~想像してみよう~~

場面1
・下の子を泣かせておいて、
上の子の不満を取り除いてやって
そのあと、2人で協力して下の子の泣きに対処する(あれ持ってきて、とか使える

場面2
・上の子を泣かせておいて、下の子を満足させてから、上の子をサシで面倒をみる。
下の子は当然寝ておる(๑´ㅂ`๑)


下手すると
上の子の泣き声がある限り下の子も泣き続ける
これもつられ泣きでよくあるパターン



と、打算してくださいよ。

さあ、お待たせいたしました。

黒い母の出番です。


どちらが良いでしょう。

意外と2歳過ぎたら、戦力になるのよ。

「何かあったら、ママに知らせてね 」

つていっておいても、

多少の監視にはなる。

これね、孤独な2人育児してるママにとっては

かなーり救われるポイント。



(3人目とか、楽になるのは、上の子たちが使えるようになるためw)


この前のベビマ講座でも、

似た相談がきたのよ。


赤ちゃん返りとかね。

上の子は保育園、
下の子はその間ママと2人きりの
シチュエーションね。
で、それを上の子がわかってるから
嫉妬が半端ない。


だから、こう聞いたの

上の子が帰ってきて寝るまでの時間と


保育園に預けている時間、


どちらが長い?って。


当然、

保育園に預けている時間の方が長かったのね。

そしたら、

もう問答無用で、

上の子が帰ってきたら、寝るまでは
上の子ラブラブで



保育園に行っている間は
下の子ラブラブで!


意外とね、計算して考えると

答えが出るもんね、って思ったわ。

それでも、上の子ラブラブの時間は少ないと思う。イコールではないでしょう。

イコールにする必要はないかもしれないが、
バランスがひどく崩れないようにはしたいよね。



相談してくれたママ、
気がつかせてくれてありがとう。


ママの打算的な黒さは

家族の平和になるんですね。

そこんとこ、

ポイント押さえて

上手くやりましょう。


(いや、下の子がめちゃ可愛いのわかるけどね(笑)








{017F065E-4FD7-4D73-B916-5FEE58FADEF8:01}

ミミエデンの日向ぼっこ♡