○待ち合わせ
ロボット犬2匹を引き連れて藤原登場。
名前は華丸と大吉(会社に噛みつかない)
ファミリーネタ、ビタイチ笑えないんだよなぁ。
あんな幕引き(引けてないと思うけど)させておいて
藤原にそれ言わせて、面白いと思ってるところは、引く。
井上芳雄、神田沙也加が登場してミュージカルでテーマ発表。
コロナ対策も歌に織り込み。
リハで15分押しか(笑)
(9:15amに撮影開始となっていたが、9:00am予定だったと思われる)
大貧民衣装に着替え。
浜田ヅラ、方正リアルにボロボロ。
「オマメット リージェンシー ホテル&カジノ」行きバス
カジノ王・ヘイポーが描かれたラッピングバス
○バス乗車
遠藤が毎月○6万円返済している話。
・映画監督:小峠英二、主人公の恋敵役オーディション
青春(アオハル)で竹内涼真、中条あやみ、杉本哲太、石田ひかり登場
藤原カットインという予想外の笑いはともかく、
竹内涼真と中条あやみは
「笑ってはいけないだから」あの芝居なんだよね?
「笑ってはいけないでも」真剣な芝居を見せるべきだと思うんだけど
(だって、バカバカしいことを実力のある人が真剣にやるのが面白いんだからさ)
あの芝居。
もし。
もし、真剣にやっててあれだとしたら、
日本の若手人気俳優のレベルって相当ヤバイと思う。
もちろん悪い意味で。
・プロデューサー:河本準一のイベント出演オーディション
よしこ(ガンバレルーヤ)、松本まりか
ステージに立ちたい2人がネタ披露「びっくりイリュージョン」
目隠し真剣白刃取り、2人の罵り合い、モノマネ、
いずれも全然面白くなかった…。
松本まりか、「笑ってはいけないだから」以下略
○ホテル&カジノ到着。
・オーナーに挨拶
キャラがちょっと雑だな、オーナーの菅野美穂(笑)
浜田に強かったり、ホテルマンの鬼越トマホークの喧嘩を仲裁したり。
浜田のキレのないほほほい。
…菅野美穂は、ちょっと不憫だったな。
去年の天海祐希のSキャラがあまりに強かったし、
(しかも直前のレギュラー放送でそのパートを再放送していたので
印象が強く残ってしまっている)
にも関わらず、
彼女のイメージに合わせてちょっと可愛さを織り込んだものの
ベクトルとしてはSキャラを要求されていて、
「求められたものは出したけど、結果、ナンダカナ」っていう。
・オークション見学
バスチアの絵画「ハマータ」に大金をぶっこむ前澤友作
・ショーのリハーサル見学(4時間経過)
梅垣義明、その弟子として稲垣吾郎!
股間からミニ稲垣はアカン(笑)
・待機部屋(5時間経過)
何をするにもお金が必要なラスベガス(単位:ヘイポー)。
引き出しネタ。
田中の藤岡弘、リアルマスク!
壁にぶつけてストレス発散するボールが浜田の顔
カイジの限定ジャンケン、負ければタイキック
対戦者:タイキックさん(タイジ)
ゲームマスター:ラルフ鈴木
とにかく手が込んでたけど、最終的に田中タイキックの流れ^^
・カジノ(7時間経過)
SPによるボディチェックで白馬に乗った(ふうの)松平健。
流石の暴れん坊将軍だった。
役者が出るならこうでなくちゃ。
・待機部屋
架空のハーフタレントの言い合い。
待機部屋で何となく始まる5人のやりとり、好き。
・カジノ(9時間経過)
伝説のディーラーである香取慎吾が登場。
ロッチ「試着室」の完コピが強引な編集で切られてたのは
何だったんだろう。
香取のパンツを見る六角精児。
香取とカードゲームで勝負。
2枚の数字の合計が大きい方が勝ち…って、
このゲーム、何ていう名前なんだ?
外国人美女ダンサーによる祝福の舞
・カジノ(10時間経過)
笑ってもOKタイム
千鳥がMCの、笑ってはいけないヒストリークイズ
スペシャルゲスト:木村文乃
彼女、何の痛みも伴わずに告知のみで「マジかよ」ってなった。
過去VTRを用いての企画は確実にコロナの影響だなー。
大悟のテンパりぶりと脇汗
更に、出川哲朗と上島竜兵が登場してゲーム対決。
哲っちゃんの左玉が凄いらしい。
・ゲームバトル会場
ゲームマスター:千原ジュニア
EXIT、霜降り明星、ミキの第7世代チームと
桃田賢斗を助っ人に加えたガキチームがゲームで対決。
・待機部屋(13時間経過)
引き出しの中身はリセット済。
アンミカショッピングのタイキック回避スーツ。
今回でいちばん笑ったところだなー。
・オーディション番組の見学(15時間経過)
MC:マイクぬわら
審査員:マックス、ジェニファー、石破茂(審査委員長)
グッドタレント:
武田鉄矢「香水」(ダンサーは萬田久子)
なかやまきんに君「It's My Life」(小柳ゆきが生歌唱)
山口智充(893風味でたんぽぽ(オリジナル?)歌唱)
片岡鶴太郎
(ヨガで毒素を抜く。FUJIWARA藤本とTKO木下が登場、熱さを感じない熱々おでん)
石破茂の政治についてふうのコメントが不思議と合っていて、
このマッチングを見つけた人、やるなぁ、と。
・カジノ(16時間経過)
昨年に続いて全裸監督スタイルで草彅剛が登場、
更に村西とおる御本人も!
御本人の後で明らかに「弱い」ジャンポケ斉藤は
松本を巻き込んでのストレッチ。
・待機部屋
藤岡弘、の顔にオモシロ眼鏡をかけさせた「映写技師」。
ヘリウムガス。
架空のコンビ名と名前(浜田のセンス)
・カジノ会場
ケンドーコバヤシがMCで再びクイズ。
金髪美女軍団から意味深なパンティのプレゼント
・傘下のデリバリー会社の社員研修を見学(19時間経過)
仕切りは陣内智則。
社員:滝沢カレン、島太星、丸山桂里奈、浜口京子
本部長:小澤征悦
4人のへっぽこと熱き本部長のフォーマットは良かったのに、
何で最後に小澤征悦に歌わせたのか…。
・カジノ会場(20時間経過)
緊急事件発生したということでカジノ会場に呼び出し。
川島(麒麟)仕切りの蝶野正洋タイム
カジノでのセクハラ行為を怒る蝶野正洋マネージャー
リアル蝶野正洋妻が金髪美女軍団に紛れてたのか(笑)
シバかれた回数
松本:249回、浜田:250回、田中:206回、遠藤:194回、方正:184回
エンディングテーマ:愛のうた(倖田來未)
-----
今回は、だいぶパワー不足だったなー。
コロナの影響でやれることが限られていたとは思うんだけど
(施設内探索とか大掛かりな仕掛けは無し)
別にそのフォーマットが無くても笑いは起こせるわけで。
貧民設定を少しは活かすとかさ。
シンプルに、笑えるネタが少なかったし、
笑えるネタも爆発力を携えたものは少なかった。