発達凸凹&グレーゾーンの子育てが10倍楽しくなる発達支援保育士のKANAです♪
 

(最近、季節がら抹茶デザートがたくさん出ていて嬉しいです❤️)

 

発達支援保育士ではありますが、ママとして発達凸凹の子どもたちを育てていると悩むこともたくさんあります。

 

どうしてわからんの?

え?そんな行動する?

 

と頭の中がハテナでいっぱいになることも度々です滝汗

 

 

ちょっと恥ずかしいのですが、正直、娘ちゃんが特別支援学級に転籍した時、普通級ではないことに後ろめたさというか、自分が親としてちゃんとしていなかったのかと思ったことが何度かあります。

 

特別な支援を受けなければいけない子ということなんだよな

 

って。

 

 

学習障害がわかる前、普通級に通っていた娘はできないことが多く自信をどんどん無くしていました。

そしてしまいには学校に行くのが嫌になってしまったんです。

 

でも、特別支援級に行ってからは娘ちゃんのペースで学習ができ、できることが増えたことで自信を取り戻したように感じます。

 

結果的には本当に転籍して良かったなと感じています。

 

 

ただ、学校での様子を聞くとやっぱりふと思うことがあるんです。

 

 

 

 

 

やっぱり特別な支援を受けなければいけない子ということなんだよな

 

そんな時、この本に出会い、心がスッと軽くなったんです♪

 

▼   ▼   ▼

 

 

詳しくはぜひ読んでみて欲しいのですが、発達凸凹の子に対して

 

【特別に支援が必要】ではあるが

【特別な支援】はしていない

 

 

と書いてありました。

 

特別に支援の1つに視覚的支援というものがあります。

 

 

例えば、ファミレスに行った時に文字だけのメニュー表でもわからなくはないけど、写真がついているとよりわかりやすいですよね。

 

 

 

実はこれも視覚的支援なんです!

 

こうみると日常生活に支援というのはあふれているんですよね♪

 

考え方一つで180°見方が変わるこちらの本。

もし同じように発達凸凹の子育てに悩んでいたら、心が軽くなるのでぜひ一読してみてくださいね!

 

 

 

それ以外にもこちらもおすすめです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚


保育士で6人の子育てのリアル

オススメの言葉がけシーン♪

などを公式ラインから配信しています^^

ぜひご登録くださいね♪

スマホからご覧の方はこちらをクリックいただくとご登録画面へ移ります♪




パソコンの方からはこちらからQRコードをお読みくださいね♪