こんにちは。マイホームを購入したシンママ・ナミコですお母さん


シンママ歴5年。

小6と年長さんを育てるシンママ。

2023年1月、トイプードルをお迎え。


子供2人とワンコ1匹での暮らしを綴っていきます。

 



前回の記事。

2番人気は④番でした〜拍手


ちなみに…


娘は③がいいと言い、ナミコは①か④じゃない?って言ってました。


皆さんのご意見を参考に、全力で①か④を推していこうと思いますニコニコ



実は年明け早々に





トイレが詰まりましてね無気力





旧居で何回も詰まっていて(たぶん古いからだと思ってる)、ラバーカップも常備してるんです。


 

 


もう詰まることに慣れちゃってさ。



「詰まったー!」→「あー、はいはい」みたいな通常運営で、ラバーカップを使って詰まりを解消できるレベルに達しています。笑






そんな年明けのある日、息子が大きな声で




「ママー!!トイレの水が溢れそう!!」




ふぅ…またですか真顔ダッシュって感じでトイレに行ったら







マジで水位がギリギリだった





え、何回流したらここまで水位上がってくるの?驚きハッ




とりあえずラバーカップを…と思って差し込んだら



ジャブーン!!って水しぶきが上がって床がびちょびちょになりましたネガティブうそーん




仕方ない。とりあえず詰まりを解消しなければ…と格闘すること15分…







全然流れねぇ!!






疲れすぎてしばし休憩無気力

一応モザイクかけました



こんなに苦戦したことないのに…


困ったなぁ…



ラバーカップの達人だったのに…笑




途方に暮れて、久しぶりにMさんに電話。




「全然流れないんですけど〜えーん


M「ラバーカップはコツがあるんです。空気を入れずに…ナンチャラカンチャラ…」



教えてもらったコツを参考に再挑戦!




30分かけてやっと流れました〜泣き笑い長かった




これでラバーカップの技術がまた一つ上がりました指差しポジディブ




皆さん、トイレの詰まりには気を付けてくださいね〜泣き笑い




最後までお読みいただきありがとうございます☆